医療用医薬品 : コララン |
List Top |
| 総称名 | コララン |
|---|---|
| 一般名 | イバブラジン塩酸塩 |
| 欧文一般名 | Ivabradine Hydrochloride |
| 製剤名 | イバブラジン塩酸塩錠 |
| 薬効分類名 | HCNチャネル遮断薬 |
| 薬効分類番号 | 2190 |
| ATCコード | C01EB17 |
| KEGG DRUG |
D08095
イバブラジン塩酸塩
|
| JAPIC | 添付文書(PDF) |
| 販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
|---|---|---|---|---|---|
| コララン錠2.5mg | CORALAN Tablets | 小野薬品工業 | 2190039F1020 | 82.9円/錠 | 劇薬, 処方箋医薬品注) |
| コララン錠5mg | CORALAN Tablets | 小野薬品工業 | 2190039F2026 | 145.4円/錠 | 劇薬, 処方箋医薬品注) |
| コララン錠7.5mg | CORALAN Tablets | 小野薬品工業 | 2190039F3022 | 201.9円/錠 | 劇薬, 処方箋医薬品注) |
| 中等度のCYP3A阻害剤 フルコナゾール等 | 過度の徐脈があらわれることがあるため、安静時心拍数を十分に観察すること。 | CYP3Aによる本剤の代謝が阻害され、血中濃度が上昇する。 |
| CYP3A誘導剤 セントジョーンズワート、リファンピシン、フェニトイン、バルビツール誘導体等 [16.7.8参照] | 心拍数減少作用が減弱することがある。 | CYP3Aによる本剤の代謝が促進され、血中濃度が低下する。 |
| QT延長作用のある薬剤 キニジン、ジソピラミド、ベプリジル、ソタロール、アミオダロン、メフロキン、ペンタミジン等 [9.1.1、11.1.5参照] | QT延長が増強し、高度な不整脈があらわれることがあるため、本剤の適応の可否を慎重に判断し、やむを得ず併用する場合には、心電図検査を行うなど観察を十分に行うこと。 | 本剤の心拍数減少作用による。 |
| カリウム排泄型利尿剤 ループ利尿剤、サイアザイド系利尿剤 | 高度な不整脈があらわれることがあるため、心電図検査を行うなど観察を十分に行うこと。 | 本剤の心拍数減少作用により、低カリウム血症による不整脈のリスクが増強するおそれがある。 |
| グレープフルーツジュース [16.7.5参照] | 過度の徐脈があらわれることがあるため、安静時心拍数を十分に観察すること。 | CYP3Aによる本剤の代謝が阻害され、血中濃度が上昇する。 |
| ペースメーカー | 十分な心拍数減少が得られないことがある。 | ペースメーカーのバックアップレートが60回/分超に設定された場合、目標とする安静時心拍数を得ることができない。 |
| 1%以上 | 1%未満 | 頻度不明 | |
| 心臓障害 | 心不全 | 動悸、洞不全症候群 | |
| 血管障害 | 高血圧、血圧変動、起立性低血圧、低血圧 | ||
| 眼障害 | 羞明、視力障害、複視 | ||
| 胃腸障害 | 便秘、悪心、下痢、腹痛、胃炎、消化不良 | ||
| 一般・全身障害 | 倦怠感、疲労、無力症 | ||
| 肝胆道系障害 | 肝機能障害 | ||
| 腎及び尿路障害 | 腎不全、血中クレアチニン増加 | ||
| 代謝及び栄養障害 | 糖尿病、高尿酸血症 | ||
| 精神・神経系障害 | 浮動性めまい、頭痛、失神 | ||
| 皮膚及び皮下組織障害 | そう痒症、発疹 | 紅斑、じん麻疹、血管浮腫 | |
| その他 | 呼吸困難、筋痙攣、回転性めまい | 好酸球増加症 |
| 用量 | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | AUC0-48(ng・hr/mL) | T1/2(hr) |
| 2.5mg | 6.84(3.01) | 0.667(0.667-1.50) | 19.4(8.26) | 2.58(0.739) |
| 5mg | 15.1(6.20) | 0.667(0.333-1.50) | 40.4(18.1) | 1.89(0.238) |
| 10mg | 30.2(22.4) | 0.667(0.333-1.00) | 79.1(76.3) | 2.07(0.836) |
| 用量 | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | AUC0-48(ng・hr/mL) | T1/2(hr) |
| 2.5mg | 1.55(0.450) | 1.00(0.667-3.00) | 9.82(4.46) | 8.59(4.04) |
| 5mg | 3.29(0.821) | 0.667(0.333-2.00) | 18.0(5.88) | 8.84(4.20) |
| 10mg | 7.09(1.56) | 0.667(0.667-1.00) | 38.6(10.8) | 10.1(3.06) |
| 本剤群 | プラセボ群 | ハザード比※ (95%信頼区間) | |
| 心血管系死又は心不全悪化入院 | 20.5% (26/127例) | 29.1% (37/127例) | 0.67 (0.40〜1.11) |
| 本剤群 | プラセボ群 | ハザード比※ (95%信頼区間) | P値 | |
| 心血管系死又は心不全悪化入院 | 24.5% (793/3241例) | 28.7% (937/3264例) | 0.82 (0.75〜0.90) | <0.0001 |
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |