医療用医薬品 : ユリス |
List Top |
総称名 | ユリス |
---|---|
一般名 | ドチヌラド |
欧文一般名 | Dotinurad |
製剤名 | ドチヌラド |
薬効分類名 | 選択的尿酸再吸収阻害薬−高尿酸血症治療剤− |
薬効分類番号 | 3949 |
KEGG DRUG |
D11071
ドチヌラド
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
ユリス錠0.5mg | URECE Tablets 0.5mg | 富士薬品 | 3949005F1022 | 29.2円/錠 | 処方箋医薬品注) |
ユリス錠1mg | URECE Tablets 1mg | 富士薬品 | 3949005F2029 | 53.3円/錠 | 処方箋医薬品注) |
ユリス錠2mg | URECE Tablets 2mg | 富士薬品 | 3949005F3025 | 97.3円/錠 | 処方箋医薬品注) |
ピラジナミド | 本剤の効果が減弱する可能性がある。 | ピラジナミドの代謝物がURAT1による尿酸再吸収を促進することが知られており、本剤の尿酸排泄促進に拮抗する可能性がある。 |
サリチル酸製剤 アスピリン等 | 本剤の効果が減弱する可能性がある。 | サリチル酸製剤は尿酸の排泄を抑制することが知られており、本剤の尿酸排泄促進に拮抗する可能性がある。 |
5%以上 | 1〜5%未満 | 1%未満 | 頻度不明 | |
胃腸 | 軟便 | |||
肝及び胆道系 | γ-GTP増加 | ALT増加、AST増加 | ||
筋及び骨格系 | 痛風関節炎 | 関節炎、四肢不快感 | 関節痛 | |
腎及び泌尿器系 | 腎結石、腎石灰沈着症、尿中β2ミクログロブリン増加、血中クレアチニン増加、尿中アルブミン/クレアチニン比増加、尿中アルブミン陽性 | |||
皮膚 | 発疹 |
投与量 | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | T1/2(hr) | AUC0-inf(ng・hr/mL) |
0.5mg(n=6) | 41.53±4.51 | 2.67±1.03 | 9.67±1.77 | 612.53±134.12 |
1mg(n=6) | 89.18±10.78 | 3.33±1.03 | 9.60±1.27 | 1276.01±189.17 |
2mg(n=5) | 175.22±33.01 | 3.10±1.24 | 9.53±1.11 | 2599.01±381.12 |
5mg(n=6) | 447.82±72.63 | 2.00±1.10 | 9.27±1.10 | 5525.68±419.02 |
10mg(n=6) | 858.18±136.26 | 3.25±1.17 | 9.87±0.83 | 12126.04±1204.32 |
20mg(n=6) | 1783.63±351.53 | 2.25±1.41 | 10.65±2.85 | 23397.97±7054.80 |
投与日 | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | T1/2(hr) | AUC0-24hr(ng・hr/mL) | 累積係数 |
1 | 366.50±81.19 | 3.33±0.52 | 11.14±1.56 | 4024.16±758.92 | − |
4 | 416.33±77.74 | 2.67±1.21 | 11.27±1.22 | 5052.31±1073.14 | − |
7 | 420.67±54.21 | 3.17±0.75 | 9.87±1.20 | 4871.26±890.21 | 0.97±0.07 |
投与条件 | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | T1/2(hr) | AUC0-t(ng・hr/mL) |
絶食下(n=12) | 296.48±37.26 | 2.58±0.87 | 9.35±0.89 | 3722.65±654.35 |
摂食下(n=11) | 261.59±52.19 | 3.91±1.51 | 9.05±1.09 | 3672.00±689.34 |
腎機能 | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | T1/2(hr) | AUC0-inf(ng・hr/mL) |
正常(n=6) | 85.67±10.65 | 3.50±0.55 | 8.75±1.80 | 1157.32±269.46 |
軽度障害(n=6) | 88.73±22.74[1.01;0.79〜1.28] | 3.00±1.67 | 10.29±1.50 | 1366.57±427.94[1.15;0.84〜1.59] |
中等度障害(n=5) | 88.38±14.39[1.03;0.87〜1.21] | 2.60±0.55 | 10.95±2.17 | 1428.54±379.58[1.22;0.90〜1.66] |
肝機能 | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | T1/2(hr) | AUC0-inf(ng・hr/mL) |
正常(n=6) | 339.15±28.57 | 2.67±1.03 | 10.80±0.55 | 4761.81±369.35 |
軽度障害(n=6) | 289.88±65.03[0.840;0.674〜1.047] | 2.17±1.17 | 10.50±2.42 | 4234.01±950.16[0.872;0.684〜1.112] |
中等度障害(n=9) | 280.34±87.91[0.798;0.653〜0.976] | 2.44±1.01 | 10.75±2.28 | 4327.09±1249.48[0.879;0.704〜1.098] |
重度障害(n=3) | 255.23±46.06[0.747;0.570〜0.979] | 1.33±0.58 | 9.82±2.47 | 3757.37±1343.74[0.758;0.563〜1.021] |
投与群 | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | T1/2(hr) | AUC0-inf(ng・hr/mL) | |
男性 | 高齢者(n=6) | 93.30±16.07[0.93;0.76〜1.15] | 2.00±0.63 | 9.28±1.05 | 1209.38±290.88[0.84;0.67〜1.06] |
非高齢者(n=6) | 100.92±21.20 | 2.17±0.75 | 10.31±1.27 | 1424.76±242.34 | |
女性 | 高齢者(n=6) | 112.07±12.66[0.98;0.80〜1.21] | 2.17±0.75 | 10.92±1.19 | 1797.95±357.84[0.98;0.80〜1.21] |
非高齢者(n=6) | 116.15±26.67 | 2.83±0.98 | 10.47±0.31 | 1832.67±345.74 |
投与群 | Cmax(ng/mL) | Tmax(hr) | T1/2(hr) | AUC0-inf(ng・hr/mL) |
ドチヌラド単独(n=12) | 270.77±26.61 | 3.67±0.78 | 9.85±1.06 | 3845.95±578.70 |
オキサプロジン併用(n=11) | 266.11±27.01[0.982;0.945〜1.021] | 3.64±0.81 | 11.89±1.33 | 4487.36±480.21[1.165;1.114〜1.219] |
投与群 | 血清尿酸初期値(mg/dL) | 血清尿酸値低下率(%) | 低下率の群間差[95%信頼区間](%) |
本剤2mg/日(n=102) | 8.90±1.16 | 45.92±11.94 | 2.05[−1.27〜5.37] |
ベンズブロマロン50mg/日(n=98) | 8.92±1.28 | 43.87±11.84 |
投与群 | 0〜2週以下 | 2週超6週以下 | 6週超14週以下 |
本剤2mg/日 | 1.0(1/102)(0.5mg/日) | 2.9(3/102)(1mg/日) | 4.0(4/100)(2mg/日) |
ベンズブロマロン50mg/日 | 0.0(0/99)(25mg/日) | 2.0(2/99)(50mg/日) | 3.1(3/98)(50mg/日) |
投与群 | 血清尿酸初期値(mg/dL) | 血清尿酸値低下率(%) | 低下率の群間差[95%信頼区間](%) |
本剤2mg/日(n=99) | 8.61±1.05 | 41.82±11.47 | −2.17[−5.26〜0.92] |
フェブキソスタット40mg/日(n=100) | 8.67±1.06 | 44.00±10.63 |
投与群 | 0〜2週以下 | 2週超6週以下 | 6週超14週以下 |
本剤2mg/日 | 0.0(0/99)(0.5mg/日) | 1.0(1/99)(1mg/日) | 1.0(1/97)(2mg/日) |
フェブキソスタット40mg/日 | 0.0(0/101)(10mg/日) | 3.0(3/99)(20mg/日) | 2.1(2/96)(40mg/日) |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2021/4/20 版 |