医療用医薬品 : イオヘキソール |
List Top |
| 総称名 | イオヘキソール |
|---|---|
| 一般名 | イオヘキソール |
| 欧文一般名 | Iohexol |
| 薬効分類名 | 非イオン性造影剤 |
| 薬効分類番号 | 7219 |
| ATCコード | V08AB02 |
| KEGG DRUG |
D01817
イオヘキソール
|
| JAPIC | 添付文書(PDF) |
|
1.警告 2.禁忌 4.効能または効果 6.用法及び用量 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 10.相互作用 11.副作用 12.臨床検査結果に及ぼす影響 14.適用上の注意 16.薬物動態 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
| 販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
|---|---|---|---|---|---|
| イオヘキソール300注20mL「F」 | IOHEXOL injections | 富士製薬工業 | 7219415A9090 | 1419円/瓶 | 処方箋医薬品注) |
| イオヘキソール300注50mL「F」 | IOHEXOL injections | 富士製薬工業 | 7219415H1101 | 3907円/瓶 | 処方箋医薬品注) |
| イオヘキソール300注100mL「F」 | IOHEXOL injections | 富士製薬工業 | 7219415H2108 | 4929円/瓶 | 処方箋医薬品注) |
| イオヘキソール350注20mL「F」 | IOHEXOL injections | 富士製薬工業 | 7219415H3082 | 2416円/瓶 | 処方箋医薬品注) |
| イオヘキソール350注50mL「F」 | IOHEXOL injections | 富士製薬工業 | 7219415H4089 | 3287円/瓶 | 処方箋医薬品注) |
| イオヘキソール350注100mL「F」 | IOHEXOL injections | 富士製薬工業 | 7219415H5085 | 4340円/瓶 | 処方箋医薬品注) |
| 効能・効果 | イオヘキソール300注「F」 | |
| 脳血管撮影 | 5〜15mL | |
| 血管心臓撮影 | 心腔内撮影 | − |
| 冠状動脈撮影 | − | |
| 肺動脈撮影 | − | |
| 大動脈撮影 | − | |
| 選択的血管撮影 | 5〜50mL | |
| 四肢血管撮影 | 10〜50mL | |
| ディジタルX線撮影法による動脈性血管撮影 | 1.5〜50mL | |
| ディジタルX線撮影法による静脈性血管撮影 | 20〜50mL | |
| コンピューター断層撮影における造影 | 40〜100mL (50mL以上投与するときは通常点滴とする。) | |
| 高速ラセンコンピューター断層撮影で腹部の撮影を行う場合は、150mLまで投与可能とする。 | ||
| 静脈性尿路撮影 | 50〜100mL (60mL以上投与するときは通常点滴とする。) | |
| 効能・効果 | イオヘキソール300注「F」 | |
| 脳血管撮影 | 5〜15mL | |
| 血管心臓撮影 | 心腔内撮影 | − |
| 冠状動脈撮影 | − | |
| 肺動脈撮影 | − | |
| 大動脈撮影 | − | |
| 選択的血管撮影 | 5〜50mL | |
| 四肢血管撮影 | 10〜50mL | |
| ディジタルX線撮影法による動脈性血管撮影 | 1.5〜50mL | |
| ディジタルX線撮影法による静脈性血管撮影 | 20〜50mL | |
| コンピューター断層撮影における造影 | 40〜100mL (50mL以上投与するときは通常点滴とする。) | |
| 高速ラセンコンピューター断層撮影で腹部の撮影を行う場合は、150mLまで投与可能とする。 | ||
| 静脈性尿路撮影 | 50〜100mL (60mL以上投与するときは通常点滴とする。) | |
| 効能・効果 | イオヘキソール300注「F」 | |
| 脳血管撮影 | 5〜15mL | |
| 血管心臓撮影 | 心腔内撮影 | − |
| 冠状動脈撮影 | − | |
| 肺動脈撮影 | − | |
| 大動脈撮影 | − | |
| 選択的血管撮影 | 5〜50mL | |
| 四肢血管撮影 | 10〜50mL | |
| ディジタルX線撮影法による動脈性血管撮影 | 1.5〜50mL | |
| ディジタルX線撮影法による静脈性血管撮影 | 20〜50mL | |
| コンピューター断層撮影における造影 | 40〜100mL (50mL以上投与するときは通常点滴とする。) | |
| 高速ラセンコンピューター断層撮影で腹部の撮影を行う場合は、150mLまで投与可能とする。 | ||
| 静脈性尿路撮影 | 50〜100mL (60mL以上投与するときは通常点滴とする。) | |
| 効能・効果 | イオヘキソール350注「F」 | |
| 脳血管撮影 | − | |
| 血管心臓撮影 | 心腔内撮影 | 20〜40mL |
| 冠状動脈撮影 | 3〜8mL | |
| 肺動脈撮影 | 20〜40mL | |
| 大動脈撮影 | 30〜50mL | |
| 選択的血管撮影 | 5〜50mL | |
| 四肢血管撮影 | 10〜50mL | |
| ディジタルX線撮影法による動脈性血管撮影 | − | |
| ディジタルX線撮影法による静脈性血管撮影 | 20〜50mL | |
| コンピューター断層撮影における造影 | 40〜100mL (50mL以上投与するときは通常点滴とする。) | |
| 静脈性尿路撮影 | 40mL | |
| 効能・効果 | イオヘキソール350注「F」 | |
| 小児血管心臓撮影 | 心腔内撮影 | 0.5〜2.0mL/kg体重 |
| 冠状動脈撮影 | 2.0〜4.0mL | |
| 肺動脈撮影 | 0.5〜2.0mL/kg体重 | |
| 上行大動脈撮影 | 0.5〜2.0mL/kg体重 | |
| 効能・効果 | イオヘキソール350注「F」 | |
| 脳血管撮影 | − | |
| 血管心臓撮影 | 心腔内撮影 | 20〜40mL |
| 冠状動脈撮影 | 3〜8mL | |
| 肺動脈撮影 | 20〜40mL | |
| 大動脈撮影 | 30〜50mL | |
| 選択的血管撮影 | 5〜50mL | |
| 四肢血管撮影 | 10〜50mL | |
| ディジタルX線撮影法による動脈性血管撮影 | − | |
| ディジタルX線撮影法による静脈性血管撮影 | 20〜50mL | |
| コンピューター断層撮影における造影 | 40〜100mL (50mL以上投与するときは通常点滴とする。) | |
| 静脈性尿路撮影 | 40mL | |
| 効能・効果 | イオヘキソール350注「F」 | |
| 小児血管心臓撮影 | 心腔内撮影 | 0.5〜2.0mL/kg体重 |
| 冠状動脈撮影 | 2.0〜4.0mL | |
| 肺動脈撮影 | 0.5〜2.0mL/kg体重 | |
| 上行大動脈撮影 | 0.5〜2.0mL/kg体重 | |
| 効能・効果 | イオヘキソール350注「F」 | |
| 脳血管撮影 | − | |
| 血管心臓撮影 | 心腔内撮影 | 20〜40mL |
| 冠状動脈撮影 | 3〜8mL | |
| 肺動脈撮影 | 20〜40mL | |
| 大動脈撮影 | 30〜50mL | |
| 選択的血管撮影 | 5〜50mL | |
| 四肢血管撮影 | 10〜50mL | |
| ディジタルX線撮影法による動脈性血管撮影 | − | |
| ディジタルX線撮影法による静脈性血管撮影 | 20〜50mL | |
| コンピューター断層撮影における造影 | 40〜100mL (50mL以上投与するときは通常点滴とする。) | |
| 静脈性尿路撮影 | 40mL | |
| 効能・効果 | イオヘキソール350注「F」 | |
| 小児血管心臓撮影 | 心腔内撮影 | 0.5〜2.0mL/kg体重 |
| 冠状動脈撮影 | 2.0〜4.0mL | |
| 肺動脈撮影 | 0.5〜2.0mL/kg体重 | |
| 上行大動脈撮影 | 0.5〜2.0mL/kg体重 | |
| ビグアナイド系糖尿病用薬 メトホルミン塩酸塩、ブホルミン塩酸塩等 | 乳酸アシドーシスがあらわれることがある。本剤を使用する場合には、ビグアナイド系糖尿病用薬の投与を一時的に中止するなど適切な処置を行うこと。 | ヨード造影剤の投与後に腎機能低下があらわれた場合、ビグアナイド系糖尿病用薬の腎排泄が減少し、血中濃度が上昇すると考えられている。 |
| 0.1〜5%未満 | 0.1%未満 | 頻度不明 | |
| 過敏症 | 発疹、蕁麻疹、発赤、そう痒感等 | 潮紅、浮腫 | |
| 循環器 | 不整脈 | 血圧低下、熱感、徐脈、顔面蒼白 | 血圧上昇、頻脈、動悸、チアノーゼ |
| 呼吸器 | せき、くしゃみ、鼻閉 | 呼吸困難、咽頭不快感、喉頭不快感、喘息発作 | |
| 精神神経系 | 頭痛 | めまい、目のかすみ | 脱力感、一過性盲等の視力障害、眠気(傾眠)、健忘 |
| 消化器 | 悪心、嘔吐 | 腹痛、口渇、下痢 | |
| 内分泌系 | 甲状腺機能低下症 | ||
| その他 | 発熱 | 胸内苦悶感 | 倦怠感、悪寒、冷汗、関節痛、発汗、充血 |
| 投与量(mgI/kg) | 1分後の濃度(mg/mL) | t1/2α(min) | t1/2β(min) | t1/2γ(hr) | 見かけ上の分布容積(Vd)(mL/kg) | 全身クリアランス(ClT)(mL/min) |
| 250 | 4.7 | 6.8 | 54 | 3.1 | 111 | 113 |
| 500 | 7.2 | 5.1 | 48 | 2.6 | 144 | 102 |
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |