| 医療用医薬品 : ルセフィ | List Top | 
| 総称名 | ルセフィ | 
|---|---|
| 一般名 | ルセオグリフロジン水和物 | 
| 欧文一般名 | Luseogliflozin Hydrate | 
| 製剤名 | ルセオグリフロジン水和物製剤 | 
| 薬効分類名 | 選択的SGLT2阻害剤 2型糖尿病治療剤 | 
| 薬効分類番号 | 3969 | 
| ATCコード | A10BK07 | 
| KEGG DRUG | 
   D10195
   ルセオグリフロジン水和物 
   | 
| KEGG DGROUP | 
   DG01794
   SGLT2阻害薬
   
   DG02044
   血糖降下薬
   | 
| JAPIC | 添付文書(PDF) | 
| 販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ルセフィODフィルム2.5mg | Lusefi OD film 2.5mg | 大正製薬 | 3969020F3022 | 130.9円/錠 | 処方箋医薬品注) | 
| 糖尿病用薬 スルホニルウレア剤 ビグアナイド薬 チアゾリジン薬 DPP-4阻害薬 α-グルコシダーゼ阻害薬 速効型インスリン分泌促進薬 GLP-1受容体作動薬 インスリン製剤 等 [11.1.1参照] | 低血糖を起こすおそれがあるので、血糖値その他患者の状態を十分観察しながら投与すること。スルホニルウレア剤、インスリン製剤又はGLP-1受容体作動薬の減量を検討すること。 | 血糖降下作用が増強される。 | 
| 血糖降下作用を増強する薬剤 β-遮断薬 サリチル酸系薬剤 MAO阻害薬 フィブラート系薬剤 等 | 血糖値その他患者の状態を十分観察しながら投与すること。 | 血糖降下作用が増強される。 | 
| 血糖降下作用を減弱する薬剤 アドレナリン 副腎皮質ホルモン 甲状腺ホルモン 等 | 血糖値その他患者の状態を十分観察しながら投与すること。 | 血糖降下作用が減弱される。 | 
| 利尿薬 ループ利尿薬 サイアザイド系利尿薬 等 [8.5、9.1.3、11.1.3、16.7参照] | 必要に応じ利尿薬の用量を調整するなど注意すること。 | 利尿作用が増強される。 | 
| 1〜3%未満 | 1%未満 | 頻度不明 | |
| 感染症 | 膀胱炎 | 性器カンジダ症、尿路感染、性器感染 | |
| 血液系障害 | 赤血球増加症 | ||
| 神経系障害 | 体位性めまい、浮動性めまい、頭痛 | 眠気 | |
| 耳及び迷路障害 | 回転性めまい | ||
| 血管障害 | 低血圧 | ||
| 胃腸障害 | 便秘 | 下痢、胃食道逆流性疾患、腹痛、腹部膨満 | 悪心、嘔吐、腹部不快感 | 
| 皮膚及び皮下組織障害 | 発疹、湿疹 | そう痒症、蕁麻疹 | |
| 筋骨格系及び結合組織障害 | 筋痙縮 | ||
| 腎及び尿路障害 | 頻尿 | 多尿 | |
| 生殖系及び乳房障害 | 陰部そう痒症 | 亀頭包皮炎 | |
| 一般・全身障害 | 口渇、倦怠感 | 脱力感、空腹 | |
| 臨床検査 | 血中ケトン体増加、尿中β2ミクログロブリン増加、尿中白血球陽性、尿中アルブミン陽性 | CRP増加、白血球数増加、ヘマトクリット増加、ヘモグロビン増加、尿中ケトン体陽性、尿細菌検査陽性、尿中血陽性、尿中蛋白陽性、尿中赤血球陽性、NAG増加 | 体重減少、血中クレアチニン増加 | 
| 投与量 | 測定対象 | Cmax(ng/mL) | tmax(h) | t1/2(h) | AUC0-∞(ng・h/mL) | 
| 2.5mg(n=9) | ルセオグリフロジン | 100±22.3 | 1.11±0.546 | 11.2±1.05 | 1000±163 | 
| M2 | 3.98±0.538 | 5.44±4.21 | 13.4±1.11 | 122±15.9 | 
| 投与量 | 投与日 | Cmax(ng/mL) | tmax(h) | t1/2(h) | AUC※(ng・h/mL) | 
| 2.5mg(n=8) | 1日目 | 119±27.0 | 0.625±0.354 | 9.24±0.928 | 864±132 | 
| 7日目 | 136±42.0 | 1.00±0.886 | 9.20±0.710 | 899±148 | |
| 5mg(n=8) | 1日目 | 243±45.7 | 0.625±0.231 | 8.96±1.11 | 1690±271 | 
| 7日目 | 299±50.3 | 0.688±0.259 | 9.54±1.26 | 1880±318 | 
| 投与製剤 | Cmax(ng/mL) | AUC0-48h(ng・h/mL) | tmax(h) | t1/2(h) | 
| ルセフィODフィルム2.5mg(n=36) | 100±21.1 | 1020±196 | 1.50 | 10.0±0.981 | 
| ルセフィ錠2.5mg(n=35) | 95.3±20.3 | 1000±179 | 1.00 | 10.1±0.951 | 
| 投与製剤 | Cmax(ng/mL) | AUC0-48h(ng・h/mL) | tmax(h) | t1/2(h) | 
| ルセフィODフィルム2.5mg(n=36) | 108±17.6 | 1020±185 | 1.00 | 9.98±0.727 | 
| ルセフィ錠2.5mg(n=35) | 102±22.2 | 1020±192 | 1.00 | 9.82±0.757 | 
| 腎機能障害の程度[eGFR※1] | Cmax(ng/mL) | tmax(h) | t1/2(h) | AUC0-∞(ng・h/mL) | 尿糖排泄量※2(g) | |
| 正常[90以上](n=11) | 272±86.4 | 0.545±0.151 | 10.4±0.832 | 2010±508 | 88.3±36.9 | |
| 軽度[60〜89](n=17) | 244±53.4 | 1.01±1.43 | 10.9±0.752 | 2070±395 | 69.7±19.1 | |
| 中等度 | [45〜59](n=10) | 252±67.5 | 0.650±0.337 | 11.2±2.68 | 2160±878 | 57.3±14.9 | 
| [30〜44](n=13) | 211±62.5 | 1.58±3.16 | 11.0±1.49 | 2060±414 | 35.3±10.8 | |
| 重度[15〜29](n=6) | 195±63.1 | 2.00±1.64 | 13.1±3.62 | 2420±657 | 21.8±7.10 | |
| 肝機能障害の程度[Child-Pugh分類] | Cmax(ng/mL) | tmax(h) | t1/2(h) | AUC0-∞(ng・h/mL) | 
| 正常(n=6) | 228±80.6 | 1.17±1.40 | 11.0±1.17 | 1800±427 | 
| 軽度[Class A](n=8) | 228±54.9 | 0.500±0.00 | 10.9±1.14 | 1720±523 | 
| 中等度[Class B](n=5) | 170±28.4 | 0.500±0.00 | 12.9±1.85 | 1780±260 | 
| 併用薬 | 併用薬投与量 | 本剤投与量 | 測定対象 | 幾何平均値の比(併用投与時/単独投与時) | |
| Cmax比[90%信頼区間] | AUC0-∞比[90%信頼区間] | ||||
| グリメピリド | 1mg単回 | 5mg単回 | ルセオグリフロジン(n=12) | 1.00[0.898,1.12] | 1.00[0.977,1.03] | 
| グリメピリド(n=12) | 1.03[0.949,1.12] | 1.07[1.04,1.10] | |||
| メトホルミン | 250mg単回 | 5mg単回 | ルセオグリフロジン(n=12) | 0.925[0.845,1.01] | 0.985[0.964,1.01] | 
| メトホルミン(n=12) | 0.999[0.897,1.11] | 1.04[0.953,1.14] | |||
| ボグリボース | 0.2mg1日3回7日間 | 5mg単回 | ルセオグリフロジン(n=12) | 1.09[0.984,1.21] | 0.999[0.957,1.04] | 
| ミグリトール | 50mg単回 | 5mg単回 | ルセオグリフロジン(n=12) | 0.851[0.761,0.952] | 0.953[0.931,0.975] | 
| ミグリトール(n=12) | 1.02[0.915,1.14] | 1.04[0.938,1.16] | |||
| ピオグリタゾン | 30mg1日1回7日間 | 5mg単回 | ルセオグリフロジン(n=12) | 1.16[1.04,1.30] | 0.939[0.897,0.982] | 
| ピオグリタゾン(n=12) | 0.884[0.746,1.05] | 0.896※[0.774,1.04] | |||
| ピオグリタゾン代謝物M-III(n=12) | 1.04[0.973,1.11] | 1.01※[0.945,1.07] | |||
| ピオグリタゾン代謝物M-IV(n=12) | 1.01[0.947,1.07] | 1.03※[0.977,1.09] | |||
| シタグリプチン | 50mg単回 | 5mg単回 | ルセオグリフロジン(n=12) | 0.967[0.914,1.02] | 0.986[0.948,1.03] | 
| シタグリプチン(n=12) | 0.983[0.922,1.05] | 1.03[1.01,1.05] | |||
| フロセミド | 40mg1日1回4日間 | 5mg単回 | ルセオグリフロジン(n=12) | 1.07[0.980,1.17] | 1.13[1.08,1.18] | 
| フロセミド(n=12) | 1.36[1.19,1.54] | 1.14※[1.07,1.21] | |||
| ヒドロクロロチアジド | 25mg1日1回4日間 | 5mg単回 | ルセオグリフロジン(n=12) | 1.16[1.04,1.31] | 1.11[1.07,1.16] | 
| ヒドロクロロチアジド(n=12) | 1.09[0.974,1.23] | 1.11※[1.08,1.15] | |||
| HbA1c(NGSP値)(%) | 空腹時血糖値(mg/dL) | 食後2時間血糖値(mg/dL) | |||||
| 投与開始時 | 投与前からの変化量 | プラセボとの差 | 投与前からの変化量 | プラセボとの差 | 投与前からの変化量 | プラセボとの差 | |
| プラセボ(n=57) | 7.92±0.84 | 0.22[0.10,0.34] | − | 8.1[2.6,13.6] | − | 3.7[−6.8,14.3] | − | 
| ルセオグリフロジン2.5mg(n=56) | 8.05±0.75 | −0.39[−0.51,−0.27] | −0.61#[−0.78,−0.44] | −16.8[−22.3,−11.3] | −24.9#[−32.7,−17.1] | −52.7[−63.5,−41.9] | −56.4#[−71.6,−41.3] | 
| ルセオグリフロジン5mg(n=54) | 7.86±0.69 | −0.46[−0.58,−0.34] | −0.68#[−0.85,−0.51] | −21.0[−26.7,−15.3] | −29.1#[−37.0,−21.2] | −55.4[−66.5,−44.3] | −59.2#[−74.5,−43.8] | 
| HbA1c(NGSP値)(%) | 空腹時血糖値(mg/dL) | 食後2時間血糖値(mg/dL) | |||||
| 投与開始時 | 投与前からの変化量 | プラセボとの差 | 投与前からの変化量 | プラセボとの差 | 投与前からの変化量 | プラセボとの差 | |
| プラセボ (n=79) | 8.17±0.80 | 0.13[−0.04,0.29] | − | −0.8[−5.4,3.7] | − | 1.1[−8.0,10.1] | − | 
| ルセオグリフロジン2.5mg (n=79) | 8.14±0.91 | −0.63[−0.79,−0.46] | −0.75#[−0.99,−0.52] | −28.3[−32.9,−23.8] | −27.5#[−33.9,−21.1] | −55.8[−64.7,−46.8] | −56.8#[−69.6,−44.1] | 
| 併用薬剤 | HbA1c(NGSP値)(%) | |
| 投与開始時 | 投与52週時における投与前からの変化量 | |
| スルホニルウレア剤(n=150) | 8.07±0.85 | −0.63[−0.8,−0.5] | 
| ビグアナイド薬(n=117) | 7.84±0.71 | −0.61[−0.7,−0.5] | 
| α-グルコシダーゼ阻害薬(n=105) | 7.85±0.77 | −0.68[−0.8,−0.5] | 
| チアゾリジン薬(n=95) | 7.95±0.92 | −0.60[−0.8,−0.4] | 
| DPP-4阻害薬(n=111) | 7.88±0.78 | −0.52[−0.6,−0.4] | 
| 速効型インスリン分泌促進薬(n=59) | 8.00±0.88 | −0.59[−0.8,−0.4] | 
| HbA1c(NGSP値)(%) | |||
| 投与開始時 | 投与前からの変化量 | プラセボとの差 | |
| プラセボ(n=50) | 7.69±0.65 | 0.09[−0.1,0.3] | − | 
| ルセオグリフロジン2.5mg(n=95) | 7.72±0.68 | −0.11[−0.2,0.0] | −0.19♭[−0.4,0.0] | 
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |