| 医療用医薬品 : オルツビーオ | List Top | 
| 総称名 | オルツビーオ | 
|---|---|
| 一般名 | エフアネソクトコグ アルファ(遺伝子組換え) | 
| 欧文一般名 | Efanesoctocog Alfa(Genetical Recombination) | 
| 製剤名 | エフアネソクトコグ アルファ(遺伝子組換え) | 
| 薬効分類名 | von Willebrand因子非依存型遺伝子組換え血液凝固第VIII因子製剤 | 
| 薬効分類番号 | 6349 | 
| ATCコード | B02BD02 | 
| KEGG DRUG | 
   D12441
   エフアネソクトコグアルファ 
   | 
| KEGG DGROUP | 
   DG00170
   血液凝固第VIII因子
   | 
| JAPIC | 添付文書(PDF) | 
|   | 4.効能または効果 6.用法及び用量 7.用法及び用量に関連する注意 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 11.副作用 14.適用上の注意 16.薬物動態 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 21.承認条件 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 | 
| 販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 | 
|---|---|---|---|---|---|
| オルツビーオ静注用250 | ALTUVIIIO Intravenous 250 | サノフィ | 6343459D1028 | 49543円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| オルツビーオ静注用500 | ALTUVIIIO Intravenous 500 | サノフィ | 6343459D2024 | 99085円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| オルツビーオ静注用1000 | ALTUVIIIO Intravenous 1000 | サノフィ | 6343459D3020 | 198171円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| オルツビーオ静注用2000 | ALTUVIIIO Intravenous 2000 | サノフィ | 6343459D4027 | 396341円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| オルツビーオ静注用3000 | ALTUVIIIO Intravenous 3000 | サノフィ | 6343459D5023 | 594512円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| オルツビーオ静注用4000 | ALTUVIIIO Intravenous 4000 | サノフィ | 6343459D6020 | 792683円/瓶 | 生物由来製品, 処方箋医薬品 | 
| 出血の程度 | 投与量及び投与間隔 | 
| 軽度及び中等度 例:合併症を伴わない関節出血、軽度な筋肉出血、粘膜又は皮下出血 | 50国際単位/kgを単回投与。 直近の定期的な投与から3日以内の場合は、30国際単位/kgを投与することもできる。 出血所見が認められる場合、30又は50国際単位/kgを2〜3日毎に追加投与すること。 | 
| 重度 例:頭蓋内出血、後腹膜及び腸腰筋出血、頸部出血、コンパートメント症候群を伴う筋肉出血、ヘモグロビン値の著しい低下を伴う出血 | 50国際単位/kgを単回投与。 出血所見が認められる場合、30又は50国際単位/kgを2〜3日毎に追加投与すること。 | 
| 手術の種類 | 手術前の用量 | 手術後の用量 | 
| 小手術 | 50国際単位/kgを単回投与 | 必要に応じ、2〜3日後に30又は50国際単位/kgを追加投与すること。 | 
| 大手術 例:頭蓋内手術、腹腔内手術、人工関節置換術、複雑な歯科治療 | 50国際単位/kgを単回投与 | 周術期の管理のため、必要に応じ、30又は50国際単位/kgを2〜3日毎に追加投与すること。 | 
| 10%以上 | 1%以上〜10%未満 | 頻度不明 | |
| 神経系障害 | 頭痛 | ||
| 胃腸障害 | 嘔吐 | ||
| 筋骨格系及び結合組織障害 | 関節痛 | 四肢痛、背部痛 | |
| 一般・全身障害及び投与部位の状態 | 発熱 | ||
| 免疫系障害 | 過敏症 | ||
| 血液及びリンパ系障害 | 第VIII因子抑制 | 
| Cmax(IU/dL) | AUC0-D7(IU・h/dL) | CL(mL/h/kg) | Vss(mL/kg) | t1/2(h) | ||
| 日本人 | 例数 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 | 
| 平均 | 134 | 10900 | 0.429 | 30.5 | 52.2 | |
| 標準偏差 | 23.3 | 1680 | 0.0771 | 8.42 | 5.29 | |
| 外国人 | 例数 | 147 | 141 | 141 | 141 | 147 | 
| 平均 | 131 | 9500 | 0.514 | 31.8 | 47.2 | |
| 標準偏差 | 33.7 | 2010 | 0.125 | 7.38 | 9.00 | |
| 薬物動態パラメータ平均(標準偏差) | 12歳未満を対象とした試験 | 12歳以上を対象とした試験 | ||
| 1〜5歳 18例 | 6〜11歳 18例 | 12〜17歳 25例 | 18歳以上 134例 | |
| AUC0-D7(IU・h/dL) | 6800(1120)注1) | 7190(1450) | 8350(1550) | 9850(2010)注2) | 
| t1/2(h) | 38.0(3.72) | 42.4(3.70) | 44.6(4.99) | 48.2(9.31) | 
| CL(mL/h/kg) | 0.742(0.121) | 0.681(0.139) | 0.582(0.115) | 0.493(0.121)注2) | 
| Vss(mL/kg) | 36.6(5.59) | 38.1(6.80) | 34.9(7.38) | 31.0(7.32)注2) | 
| MRT(h) | 49.6(5.45) | 56.3(5.10) | 60.0(5.54) | 63.9(10.2)注2) | 
| 薬物動態パラメータ平均(標準偏差) | 12歳未満を対象とした試験 | 12歳以上を対象とした試験 | ||
| 1〜5歳 37例 | 6〜11歳 36例 | 12〜17歳 24例 | 18歳以上 125例 | |
| Cmaxss(IU/dL) | 136(48.9) (35例) | 131(36.1) (35例) | 124(31.2) | 150(35.0) (124例) | 
| IR[(IU/dL)/(IU/kg)] | 2.22(0.83) (35例) | 2.10(0.73) (35例) | 2.25(0.61) (22例) | 2.64(0.61) (120例) | 
| Time to 40 IU/dL(h)注3) | 68.0(10.5) | 80.6(12.3) | 81.5(12.1) | 98.1(20.1) | 
| Time to 10 IU/dL(h)注3) | 150(18.2) | 173(17.1) | 179(20.2) | 201(35.7) | 
| Ctrough(IU/dL) | 10.9(19.7) (36例) | 16.5(23.7) | 9.23(4.77) (22例) | 18.0(16.6) (123例) | 
| Arm A定期的投与 133例 | Arm B出血時投与 26例 | Arm B定期的投与 26例 | |
| 年間出血率平均値(95%信頼区間)注1) | 0.71(0.52,0.97) | 21.41(18.81,24.36) | 0.70(0.33,1.48) | 
| 年間出血率中央値(最小値,最大値) | 0.00(0.0,11.0) | 21.13(8.3,33.4) | 0.00(0.0,4.1) | 
| 出血ゼロの被験者の割合(%) | 64.7 | 0 | 76.9 | 
| 1〜5歳 38例 | 6〜11歳 35例 | 合計 73例 | |
| 年間出血率平均値(95%信頼区間)注2) | 0.5(0.3,0.8) | 0.8(0.4,1.4) | 0.6(0.4,0.9) | 
| 年間出血率中央値(最小値,最大値) | 0.0(0.0,3.1) | 0.0(0.0,5.1) | 0.0(0.0,5.1) | 
| 出血ゼロの被験者の割合(%) | 63.2 | 65.7 | 64.4 | 
| 一般的名称 | エフアネソクトコグ アルファ(遺伝子組換え) | 
|---|---|
| 一般的名称(欧名) | Efanesoctocog Alfa(Genetical Recombination) | 
| 分子量 | 約350,000 | 
| 理化学知見その他 | エフアネソクトコグ アルファは、遺伝子組換えFc-ヒト血液凝固第VIII因子(FVIII)-ヒトフォン・ヴィレブランド因子(vWF)融合糖タンパク質(分子量:約350,000)であり、1946個のアミノ酸残基からなるA鎖及び883個のアミノ酸残基からなるB鎖で構成される。A鎖の1〜745番目、746〜1033番目、1034〜1036番目、1037〜1720番目、及び1721〜1946番目は、それぞれFVIIIの1〜745番目、非構造性ポリペプチドリンカー、ペプチドリンカー、FVIIIの1649〜2332番目、及びヒトIgG1のFcドメイン(C末端リシン残基除去)のアミノ酸残基に相当し、B鎖の1〜477番目、478〜625番目、626〜657番目、及び658〜883番目のアミノ酸残基は、それぞれvWFの742〜1218番目(C336A,C379A)、非構造性ポリペプチドリンカー、FVIIIの626〜657番目、及びヒトIgG1のFcドメイン(C末端リシン残基除去)のアミノ酸残基に相当する。エフアネソクトコグ アルファは、HEK293細胞により産生される。 | 
| KEGG DRUG | D12441 | 
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |