医療用医薬品 : ロゼバラミン |
List Top |
総称名 | ロゼバラミン |
---|---|
一般名 | メコバラミン |
欧文一般名 | Mecobalamin |
製剤名 | メコバラミン製剤 |
薬効分類名 | 筋萎縮性側索硬化症用剤 |
薬効分類番号 | 1190 |
KEGG DRUG |
D03246
メコバラミン
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
ロゼバラミン筋注用25mg | Rozebalamin for Injection | エーザイ | 1190410E1024 | 10425円/瓶 | 処方箋医薬品注) |
1%以上 | 1%未満 | 頻度不明 | |
過敏症 | 発疹 | ||
血液 | 白血球数増加 | ||
その他 | 注射部位反応 | 頭痛 | 発熱感、発汗 |
投与量(mg) | 例数 | Cmax(ng/mL) | tmaxa)(hr) | AUC(0-inf)(ng・hr/mL) | t1/2(hr) |
25mg注) | 6 | 834±133 | 2.0 0.8、2.0 | 4270±531 | 3.1±1.0 |
50mg | 6 | 1660±309 | 1.0 0.8、2.0 | 8450±1070 | 2.8±0.4 |
投与量(mg/日) | 例数 | Cmax(ng/mL) | tmaxa)(hr) | AUC(0-24hr)(ng・hr/mL) | t1/2(hr) |
25mg注) | 6 | 934±196 | 1.0 0.8、2.0 | 4320±519 | 2.6±0.6 |
50mg | 6 | 1580±257 | 1.0 0.8、2.0 | 8840±653 | 2.8±0.3 |
正常(1例) | 軽度(4例) | 中等度(3例) | |
投与量(mg) | 50 | 50 | 50 |
Cmax(ng/mL) | 1440 | 1830±616 | 2160±879 |
tmaxa)(hr) | 2.0 | 1.5 0.5、2.0 | 2.0 1.0、4.0 |
AUC(0-8hr)(ng・hr/mL) | 6780 | 8290±3170 | 10600±1930 |
t1/2(hr) | 2.71 | 2.91±0.568 | 3.25b) |
CL/F(L/hr) | 6.21 | 5.45±1.68 | 4.42b) |
投与群 | 観察期終了時ALSFRS-R合計点数a) | 16週時ALSFRS-R合計点数a) | 観察期終了時から16週時の変化量 [95%信頼区間]b) | 観察期終了時から16週時の変化量の群間差 [95%信頼区間]b) | p値c) |
プラセボ群 | 42.3±2.7 (64例) | 37.5±5.9 (63例) | −4.6 [−5.8,−3.4] | / | / |
本剤50mg群 | 42.4±2.6 (65例) | 39.3±4.5 (63例) | −2.7 [−3.9,−1.5] | 2.0 [0.4,3.5] | 0.012 |
投与群 | 評価時期a) | 16週 | 40週 | 64週 | 112週 | 160週 | 208週 |
治療期 プラセボ群 | 例数 | 63 | 48 | 34 | 17 | 7 | 2 |
実測値b) | 37.5±5.9 | 32.1±8.5 | 29.4±9.0 | 26.3±10.7 | 24.3±10.3 | 11.5±0.7 | |
治療期 50mg群 | 例数 | 63 | 54 | 39 | 26 | 14 | 5 |
実測値b) | 39.3±4.5 | 34.1±8.1 | 31.7±9.6 | 28.3±10.6 | 24.8±10.9 | 20.4±14.0 |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/08/20 版 |