医療用医薬品 : リバルエン |
List Top |
| 総称名 | リバルエン |
|---|---|
| 一般名 | リバスチグミン |
| 欧文一般名 | Rivastigmine |
| 製剤名 | 持続放出性リバスチグミン経皮吸収型製剤 |
| 薬効分類名 | アルツハイマー型認知症治療剤 |
| 薬効分類番号 | 1190 |
| ATCコード | N06DA03 |
| KEGG DRUG |
D03822
リバスチグミン
|
| KEGG DGROUP |
DG01968
抗認知症薬
|
| JAPIC | 添付文書(PDF) |
| 販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
|---|---|---|---|---|---|
| リバルエンLAパッチ25.92mg (後発品) | RIVALUEN LA PATCH 25.92mg | 東和薬品 | 1190700S5024 | 215.3円/枚 | 劇薬, 処方箋医薬品注) |
| リバルエンLAパッチ51.84mg (後発品) | RIVALUEN LA PATCH 51.84mg | 東和薬品 | 1190700S6020 | 329円/枚 | 劇薬, 処方箋医薬品注) |
| コリン作動薬 アセチルコリン カルプロニウム ベタネコール コリンエステラーゼ阻害剤 アンベノニウム ジスチグミン ピリドスチグミン ネオスチグミン等 | コリン刺激作用が増強され、コリン系副作用(悪心、嘔吐、徐脈等)を引き起こす可能性がある。 | 本剤と同様にコリン作動性作用を有している。 |
| 抗コリン作用を有する薬剤 トリヘキシフェニジル ピロヘプチン マザチコール ビペリデン等 アトロピン系抗コリン剤 ブチルスコポラミン アトロピン等 | 本剤と抗コリン作用を有する薬剤のそれぞれの効果が減弱する可能性がある。 | 本剤と抗コリン作用を有する薬剤の作用が相互に拮抗する。 |
| サクシニルコリン系筋弛緩剤 スキサメトニウム等 | サクシニルコリン系筋弛緩剤の作用が過剰にあらわれるおそれがある。 | 本剤がコリンエステラーゼを阻害し、脱分極性筋弛緩剤の分解を抑制する。 |
| 非ステロイド性消炎鎮痛剤 | 胃潰瘍又は十二指腸潰瘍を誘発又は悪化させるおそれがある。 | コリン系の賦活により胃酸分泌量が増加する。 |
| 5%以上 | 1〜5%未満 | 1%未満 | 頻度不明 | |
| 感染症 | 尿路感染 | |||
| 血液及びリンパ系障害 | 貧血 | 好酸球増加症 | ||
| 代謝及び栄養障害 | 食欲減退 | 糖尿病 | ||
| 精神障害 | 不眠症、幻視、易怒性 | うつ病、落ち着きのなさ、不安、攻撃性、悪夢、興奮 | ||
| 神経系障害 | 浮動性めまい、頭痛、傾眠、振戦、錐体外路症状 | |||
| 心臓障害 | 期外収縮 | 不整脈、心房粗動 | 頻脈、心房細動 | |
| 血管障害 | 高血圧 | |||
| 胃腸障害 | 悪心、嘔吐 | 腹痛 | 下痢、胃炎、消化不良、膵炎 | |
| 皮膚及び皮下組織障害 | 接触性皮膚炎 | 蕁麻疹 | 発疹、湿疹、紅斑、そう痒症、多汗症、アレルギー性皮膚炎、水疱 | |
| 腎及び尿路障害 | 血尿、頻尿、蛋白尿、尿失禁 | |||
| 全身障害 | 疲労、無力症、けん怠感 | |||
| 適用部位障害 | 適用部位紅斑、適用部位そう痒感 | 適用部位浮腫、適用部位皮膚炎、適用部位発疹、適用部位水疱、適用部位腫脹 | 適用部位皮膚剥脱、適用部位湿疹、適用部位蕁麻疹 | 適用部位疼痛、適用部位亀裂、適用部位反応、適用部位刺激感、適用部位過敏反応 |
| 臨床検査 | 体重減少 | 肝機能検査異常、コリンエステラーゼ減少、血中アミラーゼ増加 | ||
| その他 | しゃっくり、耳鳴 | 転倒・転落、末梢性浮腫、縮瞳 |
| Cmax,96-264(ng/mL) | Cmin,96-264(ng/mL) | Ctau_264(ng/mL) | AUC96-264(ng・h/mL) | |
| 本剤 | 9.92±2.99 | 3.03±1.13 | 4.06±1.31 | 1060±340 |
| リバスチグミン貼付剤 (1日1回貼付) | 9.75±3.92 | 2.87±1.15 | 3.73±1.11 | 937±330 |
| 本剤群 | リバスチグミン貼付剤 (1日1回貼付)群 | |
| ベースラインa) | 21.13±5.99 (176例) | 20.82±6.74 (178例) |
| 投与24週時a) | 20.07±7.17 (144例) | 20.49±7.72 (147例) |
| ベースラインからの変化量b),c) | −0.54[−1.150,0.065] | 0.30[−0.306,0.900] |
| 変化量の群間差b),c) | −0.84[−1.695,0.016] | |
| [ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/10/22 版 |