医療用医薬品 : リュープロレリン酢酸塩 |
List Top |
総称名 | リュープロレリン酢酸塩 |
---|---|
一般名 | リュープロレリン酢酸塩 |
欧文一般名 | Leuprorelin Acetate |
製剤名 | 注射用リュープロレリン酢酸塩 |
薬効分類名 | LH-RH注1)誘導体 注1)LH-RH:黄体形成ホルモン放出ホルモン マイクロカプセル型徐放性製剤 |
薬効分類番号 | 2499 |
ATCコード | L02AE02 |
KEGG DRUG |
D00989
リュープロレリン酢酸塩
|
JAPIC | 添付文書(PDF) |
![]() |
2.禁忌 4.効能または効果 5.効能又は効果に関連する注意 6.用法及び用量 7.用法及び用量に関連する注意 8.重要な基本的注意 9.特定の背景を有する患者に関する注意 11.副作用 14.適用上の注意 15.その他の注意 16.薬物動態 17.臨床成績 18.薬効薬理 19.有効成分に関する理化学的知見 22.包装 23.主要文献 24.文献請求先及び問い合わせ先 26.製造販売業者等 |
販売名 | 欧文商標名 | 製造会社 | YJコード | 薬価 | 規制区分 |
---|---|---|---|---|---|
リュープロレリン酢酸塩SR注射用キット11.25mg「あすか」 | LEUPRORELIN ACETATE SR FOR INJECTION KIT | あすか製薬 | 24994A0G3040 | 劇薬, 処方箋医薬品注2) |
5%以上 | 0.1〜5%未満 | 0.1%未満 | 頻度不明 | |
肝臓 | LDH上昇 | 黄疸、AST、ALT、γ-GTP、AL-Pの上昇 | ||
内分泌系 | ほてり、熱感 | 頭痛、不眠、顔面潮紅、めまい、発汗、性欲減退、勃起障害、女性化乳房、睾丸萎縮、会陰部不快感 | ||
筋・骨格系 | 関節痛、骨疼痛、肩・腰・四肢等の疼痛、歩行困難、手指等のこわばり | 筋肉痛、骨塩量の低下 | ||
皮膚 | 皮膚炎、頭部発毛 | |||
泌尿器系 | 頻尿、血尿、BUNの上昇 | |||
循環器 | 心電図異常、心胸比増大 | |||
血液 | 貧血、血小板減少 | |||
消化器 | 悪心、嘔吐、食欲不振、便秘 | 下痢 | ||
過敏症 | 発疹、そう痒 | |||
投与部位 | 硬結 | 疼痛、発赤 | 膿瘍、腫脹、潰瘍、そう痒、肉芽腫、腫瘤、熱感、壊死等の注射部位反応 | |
その他 | 浮腫、胸部圧迫感、悪寒、倦怠感、口唇・四肢のしびれ、体重増加、知覚異常、難聴、耳鳴、発熱、総コレステロール上昇、トリグリセライド上昇、尿酸上昇、高カリウム血症、血糖値上昇 | 脱力感 | 痙攣 |
5%以上 | 0.1〜5%未満 | 0.1%未満 | 頻度不明 | |
低エストロゲン症状 | ほてり、熱感、のぼせ、肩こり、頭痛、不眠、めまい、発汗 | 性欲減退、冷感、視覚障害、情緒不安定 | ||
女性生殖器 | 不正出血、腟乾燥、性交痛、腟炎、帯下増加、卵巣過剰刺激症状、乳房の疼痛・緊満感・萎縮 | |||
筋・骨格系 | 関節痛、骨疼痛等の疼痛 | 手指等のこわばり、腰痛、筋肉痛、筋痙攣、骨塩量の低下、血清リン上昇、高カルシウム血症 | ||
皮膚 | ざ瘡、皮膚乾燥、脱毛、多毛、爪の異常 | |||
精神神経系 | 眠気、いらいら感、記憶力低下、注意力低下、知覚異常 | |||
過敏症 | 発疹、そう痒 | |||
肝臓 | AST、ALT、AL-P、LDH、γ-GTP、ビリルビンの上昇 | 黄疸 | ||
消化器 | 悪心、嘔吐、食欲不振、腹痛、腹部膨満感、下痢、便秘、口内炎、口渇 | |||
循環器 | 心悸亢進、血圧上昇 | |||
血液 | 赤血球増多、貧血、白血球減少、血小板減少、部分トロンボプラスチン時間延長 | |||
泌尿器系 | 頻尿、排尿困難、BUNの上昇 | |||
投与部位 | 硬結 | 疼痛、発赤 | 膿瘍、腫脹、潰瘍、そう痒、肉芽腫、腫瘤、熱感、壊死等の注射部位反応 | |
その他 | 疲労、倦怠感、脱力感、口唇・四肢のしびれ、手根管症候群、耳鳴、難聴、胸部不快感、浮腫、体重増加、下肢痛、息苦しさ、発熱、総コレステロール上昇、LDLコレステロール上昇、トリグリセライド上昇、高カリウム血症 | 体重減少、味覚異常、甲状腺機能異常 | 痙攣 |
Cmax(ng/mL) | AUC0→16w(ng・hr/mL) | AUC1→12w(ng・hr/mL) | Tmax(hr) | |
リュープロレリン酢酸塩SR注射用キット11.25mg「あすか」注1) | 25.969±4.743 | 389.653±113.957 | 139.730±68.217 | 1.88±0.39 |
リュープリンSR注射用キット11.25mg注2) | 28.614±4.069 | 349.059±92.022 | 117.732±71.800 | 1.66±0.48 |
対象患者 | 投与回数 | 投与・観察期間 | 抗腫瘍効果 (奏効率)注2) | 去勢レベル維持率注3) |
未治療例 | 1回 | 12週 | 100%(10/10例) | 100%(10/10例) |
既治療例注1) | 2回 | 24週 | 80.4%(41/51例) | 100%(46/46例) |
対象患者 | 投与回数 | 投与・観察期間 | 抗腫瘍効果(奏効率)注1) | 閉経期レベルへの抑制率注2) |
閉経前進行・再発乳癌 | 2回 | 24週 | 22.7%(5/22例) | − |
閉経前乳癌術後 | 2回 | 24週 | − | 96.8%(60/62例) |
投与薬剤 | 用法用量 | 投与開始2年後の無再発生存率(主要評価項目) | 投与開始5年後の無再発生存率(副次評価項目) |
リュープロレリン酢酸塩11.25mg | 3ヵ月に1回皮下投与・24ヵ月間投与 | 83.0%(224/270例) | 60.5%(153/253例) |
CMF療法 シクロホスファミド500mg/m2、 メトトレキサート40mg/m2、 フルオロウラシル600mg/m2 | 各薬剤を1ヵ月毎に2回(1日目及び8日目)静脈内投与することを1サイクルとし、6サイクル(6ヵ月間)投与 | 80.9%(207/256例) | 60.6%(146/241例) |
N | 投与4週後の血清中テストステロン濃度の平均値(ng/dL)(両側95%信頼区間) | 平均値の差(ng/dL)(両側95%信頼区間) | |
リュープロレリン酢酸塩SR注射用キット11.25mg「あすか」 | 16 | 13.2(7.5,18.9) | 1.9(−6.5,10.2) |
リュープリンSR注射用キット11.25mg | 15 | 11.3(4.8,17.9) |
N | 血清中テストステロン濃度が去勢レベル(50ng/dL)以下となった被験者の割合 | 割合の差(両側95%信頼区間) | |
リュープロレリン酢酸塩SR注射用キット11.25mg「あすか」 | 54 | 100.0%(54/54例) | 3.8%(−3.4,13.0) |
リュープリンSR注射用キット11.25mg | 52 | 96.2%(50/52例) |
N | 血清中エストラジオール濃度が閉経期レベル(30pg/mL)以下となった被験者の割合 | 割合の差(両側95%信頼区間) | |
リュープロレリン酢酸塩SR注射用キット11.25mg「あすか」 | 73 | 93.2%(68/73例) | −2.7%(−11.3,5.7) |
リュープリンSR注射用キット11.25mg | 72 | 95.8%(69/72例) |
[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] | 2025/09/17 版 |