一般用医薬品 : 近畿六神丸

List   Top

医薬品情報


製品名 近畿六神丸
製造販売元 近畿医薬品製造(株)
医薬品分類 第二類医薬品 リスク区分
小分類 強心薬(センソ含有製剤等)
包装 100丸
成分
(4丸中)
ゴオウ ( D06721 ) 2mg
センソ ( D06750 ) 3mg
サフラン ( D01030 ) 1.5mg
牛胆 1.5mg
レイヨウカク末 ( D09516 ) 2.4mg
ニンジン末 ( D06772 ) 2.8mg
ジンコウ末 ( D10234 ) 2.8mg
d-ボルネオール ( C01765 ) 1.5mg
添加物 デヒドロ酢酸ナトリウム
寒梅粉
トウモロコシデンプン
薬用炭

本文情報


効果・効能

動悸,息切れ,気付け

特徴

 心臓はひとときも休まずに働いて,私達のからだのすみずみにまで血液を循環させています。この大切な心臓の働きが弱ったり,何らかの故障ができて血液循環がスムーズにいかなくなりますと,細胞は酸素や栄養不足に陥って,体のあちこちにいろいろな障害がおきてきます。
今日のような合成化学薬品のなかった昔では,お薬といえばすべて天然自然の産物が使われていました。そして私達の祖先は,古くからこんな病気には動物からとったお薬(動物性生薬)が良いことを経験的に知っていました。ゴオウ,センソ,牛胆,羚羊角というのがそれで,ゴオウとセンソは世界最古(約2,000年前)の医薬の書といわれている中国の神農本草経に収載されていますので,ずい分昔から使われていたことがわかります。
 近畿六神丸は,これを伝承し,現代人にも活用していただくためにつくられたもので,上記の動物性生薬を主にして,ニンジン,サフラン,沈香,d-ボルネオール(龍脳)などの植物性生薬を配剤した生薬強心剤です。

使用上の注意

■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる)

本剤を服用している間は,次の医薬品を服用しないこと
他の強心薬

■相談すること

1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること
 (1)医師の治療を受けている人。
 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。
2.次の場合は,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること
 (1)服用後,次の症状があらわれた場合

[関係部位:症状]
消化器:悪心・嘔吐

 (2)5~6日間服用しても症状がよくならない場合

用法・用量

15才以上1回2丸1日2回食間。
かまずに服用

用法に関する注意

・かまずに服用すること。
・定められた用法・用量を厳守すること。

保管及び取り扱いに関する注意

(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。
(2)小児の手の届かない所に保管して下さい。
(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わる。)
(4)期限を過ぎた製品は,服用しないで下さい。

その他

(主な成分のはたらき)
○ゴオウ(牛黄)……牛の胆嚢や胆管中に,極めてまれに見つけ出される小球塊(牛胆石といわれる)。神農本草経に収載せられ,古くから強心剤として活用されてきました。多くの胆汁酸を含み,吸収興奮,血圧上昇,心筋収縮増強作用があります。
○センソ(蟾酥)……シナヒキガエル(中国に住むガマの一種)の耳腺その他皮腺分泌物を乾燥したもので,ごく微量で強い強心作用を有します。近時その有効成分の研究が進み,ブファリン,レジブフォゲニン,シノブファギン等多くの成分が解明されています。
○サフラン(番紅花)……サフランの柱頭及び花頭上部を乾燥したもので,鎮静・鎮痛作用があります。ヨーロッパでは,コレステロールがたまるのを防止する意味から,香料として多量使用されています。
○沈香(ジンコウ)……ジンチョウゲ科の材を10年以上土中に埋め,腐朽させてできる精油に富む部分。古くから薫香料として珍重され,芳香性健胃薬で,鎮静・鎮痛作用があります。

会社情報


問い合わせ先

近畿医薬品製造株式会社
奈良県高市郡高取町清水谷714
消費者相談窓口
(0744)52-2022(代)

製造販売元住所等

近畿医薬品製造株式会社
奈良県高市郡高取町清水谷714


[ KEGG | KEGG DRUG | KEGG MEDICUS ] 2025/07/23 版