KEGG   DRUG: ピレンゼピン塩酸塩水和物
エントリ  
D05276                      Drug                                   
一般名   
ピレンゼピン塩酸塩水和物 (JP18);
Pirenzepine hydrochloride hydrate (JP18)
商品名   
  後発品
組成式   
C19H21N5O2. 2HCl. H2O
質量    
441.1334
分子量   
442.34
構造式   
Simcomp   
クラス   
精神神経系用薬
 DG01491  ムスカリン性コリン受容体拮抗薬
消化器系用薬
 DG01975  消化性潰瘍薬
コード   
薬効分類: 2329
ATCコード: A02BX03
化学構造グループ: DG00026
商品 (DG00026): D05276<JP>
効能    
胃酸分泌抑制薬, 消化性潰瘍薬, ムスカリン受容体拮抗薬
  疾患
胃潰瘍 [DS:H01634]
十二指腸潰瘍 [DS:H01634]
コメント  
三環系化合物
ターゲット 
  パスウェイ
hsa04020  カルシウムシグナル伝達経路
hsa04080  神経刺激性リガンドとレセプターの相互作用
hsa04725  コリン作動性シナプス
hsa04971  胃酸の分泌
hsa04972  膵液の分泌
相互作用  

構造マップ 
map07038  抗消化性潰瘍薬
map07220  コリン作動薬と抗コリン作動薬
階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 2  個々の器官系用医薬品
  23  消化器官用薬
   232  消化性潰瘍用剤
    2329  その他の消化性潰瘍用剤
     D05276  ピレンゼピン塩酸塩水和物 (JP18)
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A02 胃酸関連疾患用薬
   A02B 消化性潰瘍と胃食道逆流用薬
    A02BX その他消化性潰瘍と胃食道逆流症用薬
     A02BX03 ピレンゼピン
      D05276  ピレンゼピン塩酸塩水和物 (JP18) <JP>
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
 第二類医薬品
  無機薬品及び有機薬品
   ピレンゼピン
    D05276  ピレンゼピン塩酸塩水和物 (JP18)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 精神神経系用薬
  DG01491  ムスカリン性コリン受容体拮抗薬
   DG00026  ピレンゼピン
    D05276  ピレンゼピン塩酸塩水和物
 消化器系用薬
  DG01975  消化性潰瘍薬
   DG00026  ピレンゼピン
    D05276  ピレンゼピン塩酸塩水和物
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 Gタンパク質共役受容体
  ロドプシンファミリー
   アセチルコリン (ムスカリン性)
    CHRM
     D05276  ピレンゼピン塩酸塩水和物 (JP18) <JP>
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
 化学薬品等
  D05276  ピレンゼピン塩酸塩水和物
日本のスイッチOTC薬 [jp08314.html]
 医療用から一般用へのスイッチOTC薬
  D05276
医薬品グループ [BR:jp08330]
 精神神経系用薬
  DG01491  ムスカリン性コリン受容体拮抗薬
   DG00026  ピレンゼピン
 消化器系用薬
  DG01975  消化性潰瘍薬
   DG00026  ピレンゼピン
リンク   
PubChem: 17398264
LigandBox: D05276
LinkDB    

» English version   » Back

DBGET integrated database retrieval system