KEGG   DRUG: ベタメタゾン吉草酸エステル
エントリ  
D01357                      Drug                                   
一般名   
ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18);
吉草酸ベタメタソン;
Betamethasone valerate (JP18/USP)
商品名   
  後発品
米国の商品 
  後発品
組成式   
C27H37FO6
質量    
476.2574
分子量   
476.5775
構造式   
Simcomp   
クラス   
抗炎症薬
 DG01955  副腎皮質ステロイド
  DG02068  糖質コルチコイド
皮膚科用薬
 DG03243  アトピー性皮膚炎治療薬
コード   
薬効分類: 2646
ATCコード: A07EA04 C05AA05 D07AC01 D07XC01 H02AB01 R01AD06 R03BA04 S01BA06 S01CB04 S02BA07 S03BA03
化学構造グループ: DG00095
商品 (DG00095): D00244<JP> D00972<JP> D01357<JP/US> D01637<JP/US> D02032<JP>
商品 (mixture): D04773<JP> D04796<JP>
効能    
抗炎症薬, グルココルチコイド受容体作動薬
  疾患
乾癬 [DS:H01656]
掌蹠膿疱症 [DS:H01663]
扁平苔癬 [DS:H01654]
毛孔性紅色粃糠疹 [DS:H01659]
ジベルバラ色粃糠疹 [DS:H01660]
慢性円板状エリテマトーデス [DS:H01595]
凍瘡 [DS:H01643]
天疱瘡群 [DS:H01648]
ジューリング疱疹状皮膚炎 [DS:H01362]
類天疱瘡 [DS:H01650]
ターゲット 
NR3C1 (GR) [HSA:2908] [KO:K05771]
  パスウェイ
hsa04080  神経刺激性リガンドとレセプターの相互作用
相互作用  

構造マップ 
map07225  糖質コルチコイド・鉱質コルチコイド受容体の作動薬と拮抗薬
階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 2  個々の器官系用医薬品
  26  外皮用薬
   264  鎮痛、鎮痒、収斂、消炎剤
    2646  副腎皮質ホルモン製剤
     D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18); 吉草酸ベタメタソン
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A07 止痢薬、腸内抗炎症薬・抗感染薬
   A07E 腸内抗炎症薬剤
    A07EA 局所作用副腎皮質ステロイド
     A07EA04 ベタメタゾン
      D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18) <JP/US>
 C 循環器系
  C05 血管保護薬
   C05A 痔核と裂肛の局所用治療薬
    C05AA 副腎皮質ステロイド
     C05AA05 ベタメタゾン
      D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18) <JP/US>
 D 皮膚科用薬
  D07 副腎皮質ステロイド、皮膚科用製剤
   D07A 副腎皮質ステロイド、単剤
    D07AC 副腎皮質ステロイド、強 (グループ III)
     D07AC01 ベタメタゾン
      D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18) <JP/US>
   D07X 副腎皮質ステロイド、その他の配合
    D07XC 副腎皮質ステロイド、強、その他の配合
     D07XC01 ベタメタゾン
      D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18) <JP/US>
 H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く
  H02 全身用副腎皮質ステロイド
   H02A 全身用副腎皮質ステロイド、単剤
    H02AB グルココルチコイド
     H02AB01 ベタメタゾン
      D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18) <JP/US>
 R 呼吸器系
  R01 鼻用製剤
   R01A 局所用鼻閉除去剤とその他の鼻用製剤
    R01AD 副腎皮質ステロイド
     R01AD06 ベタメタゾン
      D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18) <JP/US>
  R03 閉塞性気道障害用薬
   R03B その他の閉塞性気道障害用薬、吸入薬
    R03BA グルココルチコイド
     R03BA04 ベタメタゾン
      D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18) <JP/US>
 S 感覚器
  S01 眼科用薬
   S01B 抗炎症薬
    S01BA 副腎皮質ステロイド、単剤
     S01BA06 ベタメタゾン
      D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18) <JP/US>
   S01C 抗炎症薬と抗感染薬の配合
    S01CB 副腎皮質ステロイド・抗感染薬・散瞳薬の配合
     S01CB04 ベタメタゾン
      D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18) <JP/US>
  S02 耳科用薬
   S02B 副腎皮質ステロイド
    S02BA 副腎皮質ステロイド
     S02BA07 ベタメタゾン
      D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18) <JP/US>
  S03 眼科・耳科用製剤
   S03B 副腎皮質ステロイド
    S03BA 副腎皮質ステロイド
     S03BA03 ベタメタゾン
      D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18) <JP/US>
医療用医薬品のUSP分類 [BR:jp08302]
 皮膚科用薬
  皮膚炎・そう痒治療薬
   糖質コルチコイド, ミディアムポテンシー
    ベタメタゾン
     D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18)
一般用医薬品の分類 [BR:jp08313]
 外皮用薬
  56 化膿性疾患用薬
   D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18)
  57 鎮痛・鎮痒・収れん・消炎薬(パップ剤を含む)
   D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18)
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
 指定第二類
  無機薬品及び有機薬品
   ベタメタゾン吉草酸エステル
    D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18)
 第二類
  無機薬品及び有機薬品
   ベタメタゾン吉草酸エステル
    D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 抗炎症薬
  DG01955  副腎皮質ステロイド
   DG02068  糖質コルチコイド
    DG00095  ベタメタゾン
     D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル
 皮膚科用薬
  DG03243  アトピー性皮膚炎治療薬
   D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル
医薬品クラス [BR:jp08332]
 抗炎症薬
  DG01955  副腎皮質ステロイド [商品一覧]
   D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル
 皮膚科用薬
  DG03243  アトピー性皮膚炎治療薬 [商品一覧]
   D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 核内受容体
  エストロゲン様受容体
   3-ケトステロイド受容体
    NR3C1 (GR)
     D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル (JP18) <JP/US>
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
 化学薬品等
  D01357  ベタメタゾン吉草酸エステル
ステロイド外用薬の強さ [jp08317.html]
 日本の分類
  D01357
日本のスイッチOTC薬 [jp08314.html]
 医療用から一般用へのスイッチOTC薬
  D01357
医薬品グループ [BR:jp08330]
 抗炎症薬
  DG01955  副腎皮質ステロイド
   DG02068  糖質コルチコイド
    DG00095  ベタメタゾン
リンク   
CAS: 2152-44-5
PubChem: 7848420
LigandBox: D01357
日化辞: J7.337G
LinkDB    

» English version   » Back

DBGET integrated database retrieval system