KEGG   DRUG: アスピリン
エントリ  
D00109                      Drug                                   
一般名   
アスピリン (JP18);
アスパロン (JAN);
アセチルサリチル酸;
Aspirin (JP18/USP);
Aspalon (JAN);
Acetylsalicylic acid
商品名   
  後発品
組成式   
C9H8O4
質量    
180.0423
分子量   
180.16
構造式   
Simcomp   
クラス   
血液調節薬
 DG01950  抗血栓薬
  DG01712  抗血小板薬
抗炎症薬
 DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
  DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
コード   
同一コード: C01405
薬効分類: 1143 3399
ATCコード: A01AD05 B01AC06 N02BA01
化学構造グループ: DG00015
商品 (DG00015): D00109<JP>
商品 (mixture): D03960<JP> D10513<JP> D10527<JP> D11176<US> D11615<US> D11804<JP> D11849<US> D11859<US> D11860<US>
効能    
鎮痛薬, 抗炎症薬, 解熱薬, 抗リウマチ薬, 抗血小板薬, シクロオキシゲナーゼ阻害薬
  疾患
関節リウマチ [DS:H00630]
強直性脊椎炎 [DS:H01674]
痛風 [DS:H01532]
川崎病 [DS:H01718]
コメント  
サリチル酸誘導体
ターゲット 
PTGS1 (COX1) [HSA:5742] [KO:K00509]
PTGS2 (COX2) [HSA:5743] [KO:K11987]
  パスウェイ
hsa00590  アラキドン酸の代謝
hsa04611  血小板の活性化
相互作用  

構造マップ 
map07048  抗片頭痛薬
map07049  抗血栓症薬
map07110  安息香酸ファミリー
map07219  シクロオキシナーゼ (COX) 阻害薬
階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 1  神経系及び感覚器官用医薬品
  11  中枢神経系用薬
   114  解熱鎮痛消炎剤
    1143  サリチル酸系製剤;アスピリン等
     D00109  アスピリン (JP18); アスパロン (JAN); アセチルサリチル酸
 3  代謝性医薬品
  33  血液・体液用薬
   339  その他の血液・体液用薬
    3399  他に分類されない血液・体液用薬
     D00109  アスピリン (JP18); アスパロン (JAN); アセチルサリチル酸
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A01 口腔科用製剤
   A01A 口腔科用製剤
    A01AD その他の局所経口治療用薬
     A01AD05 アセチルサリチル酸
      D00109  アスピリン (JP18) <JP>
 B 血液と造血器官
  B01 抗血栓薬
   B01A 抗血栓薬
    B01AC 血小板凝集抑制薬、ヘパリンを除く
     B01AC06 アセチルサリチル酸
      D00109  アスピリン (JP18) <JP>
 N 神経系
  N02 鎮痛薬
   N02B その他の鎮痛薬と解熱薬
    N02BA サリチル酸と誘導体
     N02BA01 アセチルサリチル酸
      D00109  アスピリン (JP18) <JP>
一般用医薬品の分類 [BR:jp08313]
 精神神経用薬
  01 かぜ薬(内用)
   D00109  アスピリン (JP18)
  03 解熱鎮痛薬
   D00109  アスピリン (JP18)
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
 指定第二類医薬品
  無機薬品及び有機薬品
   アスピリン
    D00109  アスピリン (JP18)
 第二類医薬品
  無機薬品及び有機薬品
   アスピリン
    D00109  アスピリン (JP18)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D00109  アスピリン
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D00109  アスピリン
医薬品クラス [BR:jp08332]
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID) [商品一覧]
   D00109  アスピリン
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 酵素
  オキシドレダクターゼ (EC1)
   プロスタグランジン合成酵素
    PTGS1 (COX1)
     D00109  アスピリン (JP18) <JP>
    PTGS2 (COX2)
     D00109  アスピリン (JP18) <JP>
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
 化学薬品等
  D00109  アスピリン
  D00109  アスピリン錠
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
リンク   
CAS: 50-78-2
PubChem: 7847177
PDB-CCD: AIN[PDBj]
LigandBox: D00109
日化辞: J2.300K
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: アスピリンアルミニウム
エントリ  
D05181                      Drug                                   
一般名   
アスピリンアルミニウム (JP18);
Aspirin aluminum (JP18)
組成式   
(C9H7O4)2. Al. OH
質量    
402.0531
分子量   
402.29
構造式   
Simcomp   
クラス   
血液調節薬
 DG01950  抗血栓薬
  DG01712  抗血小板薬
抗炎症薬
 DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
  DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
コード   
ATCコード: A01AD05 B01AC06 N02BA01
化学構造グループ: DG00015
商品 (DG00015): D00109<JP>
効能    
鎮痛薬, シクロオキシゲナーゼ阻害薬
コメント  
サリチル酸誘導体
ターゲット 
PTGS1 (COX1) [HSA:5742] [KO:K00509]
PTGS2 (COX2) [HSA:5743] [KO:K11987]
  パスウェイ
hsa00590  アラキドン酸の代謝
相互作用  

構造マップ 
map07048  抗片頭痛薬
階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A01 口腔科用製剤
   A01A 口腔科用製剤
    A01AD その他の局所経口治療用薬
     A01AD05 アセチルサリチル酸
      D05181  アスピリンアルミニウム (JP18)
 B 血液と造血器官
  B01 抗血栓薬
   B01A 抗血栓薬
    B01AC 血小板凝集抑制薬、ヘパリンを除く
     B01AC06 アセチルサリチル酸
      D05181  アスピリンアルミニウム (JP18)
 N 神経系
  N02 鎮痛薬
   N02B その他の鎮痛薬と解熱薬
    N02BA サリチル酸と誘導体
     N02BA01 アセチルサリチル酸
      D05181  アスピリンアルミニウム (JP18)
一般用医薬品の分類 [BR:jp08313]
 精神神経用薬
  01 かぜ薬(内用)
   D05181  アスピリンアルミニウム (JP18)
  03 解熱鎮痛薬
   D05181  アスピリンアルミニウム (JP18)
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
 指定第二類医薬品
  無機薬品及び有機薬品
   アスピリン
    D05181  アスピリンアルミニウム (JP18)
 第二類医薬品
  無機薬品及び有機薬品
   アスピリン
    D05181  アスピリンアルミニウム (JP18)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D05181  アスピリンアルミニウム
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D05181  アスピリンアルミニウム
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 酵素
  オキシドレダクターゼ (EC1)
   プロスタグランジン合成酵素
    PTGS1 (COX1)
     D05181  アスピリンアルミニウム (JP18)
    PTGS2 (COX2)
     D05181  アスピリンアルミニウム (JP18)
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
 化学薬品等
  D05181  アスピリンアルミニウム
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
リンク   
CAS: 23413-80-1
PubChem: 47206905
LigandBox: D05181
日化辞: J53.499D
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: カルシウムアスピリン
エントリ  
D07579                      Drug                                   
一般名   
カルシウムアスピリン;
アセチルサリチル酸カルシウム;
Aspirin calcium salt
組成式   
(C9H7O4)2. Ca
質量    
398.0315
分子量   
398.38
構造式   
Simcomp   
クラス   
血液調節薬
 DG01950  抗血栓薬
  DG01712  抗血小板薬
抗炎症薬
 DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
  DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
コード   
ATCコード: A01AD05 B01AC06 N02BA01
化学構造グループ: DG00015
商品 (DG00015): D00109<JP>
効能    
鎮痛薬, 抗炎症薬, 解熱薬, シクロオキシゲナーゼ阻害薬
コメント  
サリチル酸誘導体
ターゲット 
PTGS1 (COX1) [HSA:5742] [KO:K00509]
PTGS2 (COX2) [HSA:5743] [KO:K11987]
  パスウェイ
hsa00590  アラキドン酸の代謝
相互作用  

構造マップ 
map07048  抗片頭痛薬
階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A01 口腔科用製剤
   A01A 口腔科用製剤
    A01AD その他の局所経口治療用薬
     A01AD05 アセチルサリチル酸
      D07579  カルシウムアスピリン
 B 血液と造血器官
  B01 抗血栓薬
   B01A 抗血栓薬
    B01AC 血小板凝集抑制薬、ヘパリンを除く
     B01AC06 アセチルサリチル酸
      D07579  カルシウムアスピリン
 N 神経系
  N02 鎮痛薬
   N02B その他の鎮痛薬と解熱薬
    N02BA サリチル酸と誘導体
     N02BA01 アセチルサリチル酸
      D07579  カルシウムアスピリン
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D07579  カルシウムアスピリン
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D07579  カルシウムアスピリン
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 酵素
  オキシドレダクターゼ (EC1)
   プロスタグランジン合成酵素
    PTGS1 (COX1)
     D07579  カルシウムアスピリン
    PTGS2 (COX2)
     D07579  カルシウムアスピリン
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
リンク   
CAS: 69-46-5
PubChem: 51091894
LigandBox: D07579
日化辞: J4.867D
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: アスピリンDL-リジン
エントリ  
D07580                      Drug                                   
一般名   
アスピリンDL-リジン (JAN);
アセチルサリチル酸リジン;
Aspirin DL-lysine (JAN);
Aspirin lysine salt
組成式   
C9H7O4. C6H15N2O2
質量    
326.1478
分子量   
326.34
構造式   
クラス   
血液調節薬
 DG01950  抗血栓薬
  DG01712  抗血小板薬
抗炎症薬
 DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
  DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
コード   
ATCコード: A01AD05 B01AC06 N02BA01
化学構造グループ: DG00015
商品 (DG00015): D00109<JP>
効能    
鎮痛薬, 抗炎症薬, 解熱薬, シクロオキシゲナーゼ阻害薬
コメント  
サリチル酸誘導体
非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
ターゲット 
PTGS1 (COX1) [HSA:5742] [KO:K00509]
PTGS2 (COX2) [HSA:5743] [KO:K11987]
  パスウェイ
hsa00590  アラキドン酸の代謝
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A01 口腔科用製剤
   A01A 口腔科用製剤
    A01AD その他の局所経口治療用薬
     A01AD05 アセチルサリチル酸
      D07580  アスピリンDL-リジン (JAN)
 B 血液と造血器官
  B01 抗血栓薬
   B01A 抗血栓薬
    B01AC 血小板凝集抑制薬、ヘパリンを除く
     B01AC06 アセチルサリチル酸
      D07580  アスピリンDL-リジン (JAN)
 N 神経系
  N02 鎮痛薬
   N02B その他の鎮痛薬と解熱薬
    N02BA サリチル酸と誘導体
     N02BA01 アセチルサリチル酸
      D07580  アスピリンDL-リジン (JAN)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D07580  アスピリンDL-リジン
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D07580  アスピリンDL-リジン
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 酵素
  オキシドレダクターゼ (EC1)
   プロスタグランジン合成酵素
    PTGS1 (COX1)
     D07580  アスピリンDL-リジン (JAN)
    PTGS2 (COX2)
     D07580  アスピリンDL-リジン (JAN)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
リンク   
CAS: 62952-06-1
PubChem: 51091895
LigandBox: D07580
日化辞: J327.475F
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: マグネシウムアスピリン
エントリ  
D07581                      Drug                                   
一般名   
マグネシウムアスピリン;
アセチルサリチル酸マグネシウム;
Aspirin magnesium salt
組成式   
(C9H7O4)2. Mg
質量    
382.0539
分子量   
382.60
構造式   
Simcomp   
クラス   
血液調節薬
 DG01950  抗血栓薬
  DG01712  抗血小板薬
抗炎症薬
 DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
  DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
コード   
ATCコード: A01AD05 B01AC06 N02BA01
化学構造グループ: DG00015
商品 (DG00015): D00109<JP>
効能    
鎮痛薬, 抗炎症薬, 解熱薬, シクロオキシゲナーゼ阻害薬
コメント  
サリチル酸誘導体
ターゲット 
PTGS1 (COX1) [HSA:5742] [KO:K00509]
PTGS2 (COX2) [HSA:5743] [KO:K11987]
  パスウェイ
hsa00590  アラキドン酸の代謝
相互作用  

構造マップ 
map07048  抗片頭痛薬
階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A01 口腔科用製剤
   A01A 口腔科用製剤
    A01AD その他の局所経口治療用薬
     A01AD05 アセチルサリチル酸
      D07581  マグネシウムアスピリン
 B 血液と造血器官
  B01 抗血栓薬
   B01A 抗血栓薬
    B01AC 血小板凝集抑制薬、ヘパリンを除く
     B01AC06 アセチルサリチル酸
      D07581  マグネシウムアスピリン
 N 神経系
  N02 鎮痛薬
   N02B その他の鎮痛薬と解熱薬
    N02BA サリチル酸と誘導体
     N02BA01 アセチルサリチル酸
      D07581  マグネシウムアスピリン
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D07581  マグネシウムアスピリン
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D07581  マグネシウムアスピリン
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 酵素
  オキシドレダクターゼ (EC1)
   プロスタグランジン合成酵素
    PTGS1 (COX1)
     D07581  マグネシウムアスピリン
    PTGS2 (COX2)
     D07581  マグネシウムアスピリン
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
リンク   
CAS: 132-49-0
PubChem: 51091896
LigandBox: D07581
日化辞: J90.507K
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: アスピリンナトリウム
エントリ  
D07582                      Drug                                   
一般名   
アスピリンナトリウム;
アセチルサリチル酸ナトリウム;
Aspirin sodium;
Sodium acetylsalicylate
組成式   
C9H7O4. Na
質量    
202.0242
分子量   
202.14
構造式   
Simcomp   
クラス   
血液調節薬
 DG01950  抗血栓薬
  DG01712  抗血小板薬
抗炎症薬
 DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
  DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
コード   
ATCコード: A01AD05 B01AC06 N02BA01
化学構造グループ: DG00015
商品 (DG00015): D00109<JP>
効能    
鎮痛薬, 抗炎症薬, 解熱薬, シクロオキシゲナーゼ阻害薬
コメント  
サリチル酸誘導体
ターゲット 
PTGS1 (COX1) [HSA:5742] [KO:K00509]
PTGS2 (COX2) [HSA:5743] [KO:K11987]
  パスウェイ
hsa00590  アラキドン酸の代謝
相互作用  

構造マップ 
map07048  抗片頭痛薬
階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A01 口腔科用製剤
   A01A 口腔科用製剤
    A01AD その他の局所経口治療用薬
     A01AD05 アセチルサリチル酸
      D07582  アスピリンナトリウム
 B 血液と造血器官
  B01 抗血栓薬
   B01A 抗血栓薬
    B01AC 血小板凝集抑制薬、ヘパリンを除く
     B01AC06 アセチルサリチル酸
      D07582  アスピリンナトリウム
 N 神経系
  N02 鎮痛薬
   N02B その他の鎮痛薬と解熱薬
    N02BA サリチル酸と誘導体
     N02BA01 アセチルサリチル酸
      D07582  アスピリンナトリウム
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D07582  アスピリンナトリウム
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D07582  アスピリンナトリウム
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 酵素
  オキシドレダクターゼ (EC1)
   プロスタグランジン合成酵素
    PTGS1 (COX1)
     D07582  アスピリンナトリウム
    PTGS2 (COX2)
     D07582  アスピリンナトリウム
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
リンク   
CAS: 493-53-8
PubChem: 96024445
LigandBox: D07582
日化辞: J95.624D
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: アスピリントレラミン
エントリ  
D12595                      Drug                                   
一般名   
アスピリントレラミン;
Aspirin trelamine (USAN)
組成式   
C15H21NO4
質量    
279.1471
分子量   
279.33
構造式   
クラス   
血液調節薬
 DG01950  抗血栓薬
  DG01712  抗血小板薬
抗炎症薬
 DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
  DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
コード   
ATCコード: A01AD05 B01AC06 N02BA01
化学構造グループ: DG00015
商品 (DG00015): D00109<JP>
効能    
鎮痛薬, 抗炎症薬, 解熱薬, 抗リウマチ薬, 抗血小板薬, シクロオキシゲナーゼ阻害薬
ターゲット 
PTGS1 (COX1) [HSA:5742] [KO:K00509]
PTGS2 (COX2) [HSA:5743] [KO:K11987]
  パスウェイ
hsa00590  アラキドン酸の代謝
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A01 口腔科用製剤
   A01A 口腔科用製剤
    A01AD その他の局所経口治療用薬
     A01AD05 アセチルサリチル酸
      D12595  アスピリントレラミン
 B 血液と造血器官
  B01 抗血栓薬
   B01A 抗血栓薬
    B01AC 血小板凝集抑制薬、ヘパリンを除く
     B01AC06 アセチルサリチル酸
      D12595  アスピリントレラミン
 N 神経系
  N02 鎮痛薬
   N02B その他の鎮痛薬と解熱薬
    N02BA サリチル酸と誘導体
     N02BA01 アセチルサリチル酸
      D12595  アスピリントレラミン
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D12595  アスピリントレラミン
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D12595  アスピリントレラミン
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 酵素
  オキシドレダクターゼ (EC1)
   プロスタグランジン合成酵素
    PTGS1 (COX1)
     D12595  アスピリントレラミン
    PTGS2 (COX2)
     D12595  アスピリントレラミン
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
リンク   
CAS: 7194-12-9
PubChem: 497621008
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: アスピリントレラミン塩酸塩
エントリ  
D12596                      Drug                                   
一般名   
アスピリントレラミン塩酸塩;
Aspirin trelamine hydrochloride (USAN)
組成式   
C15H21NO4. HCl
質量    
315.1237
分子量   
315.79
構造式   
クラス   
血液調節薬
 DG01950  抗血栓薬
  DG01712  抗血小板薬
抗炎症薬
 DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
  DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
コード   
ATCコード: A01AD05 B01AC06 N02BA01
化学構造グループ: DG00015
商品 (DG00015): D00109<JP>
効能    
鎮痛薬, 抗炎症薬, 解熱薬, 抗リウマチ薬, 抗血小板薬, シクロオキシゲナーゼ阻害薬
ターゲット 
PTGS1 (COX1) [HSA:5742] [KO:K00509]
PTGS2 (COX2) [HSA:5743] [KO:K11987]
  パスウェイ
hsa00590  アラキドン酸の代謝
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A01 口腔科用製剤
   A01A 口腔科用製剤
    A01AD その他の局所経口治療用薬
     A01AD05 アセチルサリチル酸
      D12596  アスピリントレラミン塩酸塩
 B 血液と造血器官
  B01 抗血栓薬
   B01A 抗血栓薬
    B01AC 血小板凝集抑制薬、ヘパリンを除く
     B01AC06 アセチルサリチル酸
      D12596  アスピリントレラミン塩酸塩
 N 神経系
  N02 鎮痛薬
   N02B その他の鎮痛薬と解熱薬
    N02BA サリチル酸と誘導体
     N02BA01 アセチルサリチル酸
      D12596  アスピリントレラミン塩酸塩
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D12596  アスピリントレラミン塩酸塩
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
     D12596  アスピリントレラミン塩酸塩
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 酵素
  オキシドレダクターゼ (EC1)
   プロスタグランジン合成酵素
    PTGS1 (COX1)
     D12596  アスピリントレラミン塩酸塩
    PTGS2 (COX2)
     D12596  アスピリントレラミン塩酸塩
医薬品グループ [BR:jp08330]
 血液調節薬
  DG01950  抗血栓薬
   DG01712  抗血小板薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
 抗炎症薬
  DG01504  非ステロイド性抗炎症薬 (NSAID)
   DG01909  サリチル酸系抗炎症薬
    DG00015  アセチルサリチル酸
リンク   
CAS: 3861-78-7
PubChem: 497621009
LinkDB    

» English version   » Back

DBGET integrated database retrieval system