KEGG   DRUG: アセトアミノフェン
エントリ  
D00217                      Drug                                   
一般名   
アセトアミノフェン (JP18);
パラセタモール;
Acetaminophen (JP18/USP);
Paracetamol (INN)
商品名   
  後発品
米国の商品 
  後発品
組成式   
C8H9NO2
質量    
151.0633
分子量   
151.16
構造式   
Simcomp   
クラス   
抗炎症薬
 DG01981  アニリド系抗炎症薬
コード   
同一コード: C06804
薬効分類: 1141
ATCコード: N02BE01
商品: D00217<JP/US>
商品 (mixture): D00846<US> D02146<US> D02153<US> D03976<JP> D04044<JP> D04046<JP> D08695<JP> D09999<JP/US> D11561<US> D11628<US> D11850<US> D11851<US> D11897<US> D12295<US>
効能    
鎮痛薬, 解熱薬
コメント  
アニリン誘導体, アニリド誘導体
ターゲット 
PTGS1 (COX1) [HSA:5742] [KO:K00509]
PTGS2 (COX2) [HSA:5743] [KO:K11987]
  パスウェイ
hsa00590  アラキドン酸の代謝
相互作用  

構造マップ 
map07048  抗片頭痛薬
階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 1  神経系及び感覚器官用医薬品
  11  中枢神経系用薬
   114  解熱鎮痛消炎剤
    1141  アニリン系製剤;メフェナム酸、フルフェナム酸等
     D00217  アセトアミノフェン (JP18); パラセタモール
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 N 神経系
  N02 鎮痛薬
   N02B その他の鎮痛薬と解熱薬
    N02BE アニリド
     N02BE01 パラセタモール
      D00217  アセトアミノフェン (JP18) <JP/US>
一般用医薬品の分類 [BR:jp08313]
 精神神経用薬
  01 かぜ薬(内用)
   D00217  アセトアミノフェン (JP18)
  03 解熱鎮痛薬
   D00217  アセトアミノフェン (JP18)
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
 第二類医薬品
  無機薬品及び有機薬品
   アセトアミノフェン
    D00217  アセトアミノフェン (JP18)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 抗炎症薬
  DG01981  アニリド系抗炎症薬
   D00217  アセトアミノフェン
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 酵素
  オキシドレダクターゼ (EC1)
   プロスタグランジン合成酵素
    PTGS1 (COX1)
     D00217  アセトアミノフェン (JP18) <JP/US>
    PTGS2 (COX2)
     D00217  アセトアミノフェン (JP18) <JP/US>
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
 化学薬品等
  D00217  アセトアミノフェン
リンク   
CAS: 103-90-2
PubChem: 7847284
ChEBI: 46195
PDB-CCD: TYL[PDBj]
LigandBox: D00217
日化辞: J4.025H
LinkDB    

» English version   » Back

DBGET integrated database retrieval system