KEGG   DRUG: オクトレオチド
エントリ  
D00442                      Drug                                   
一般名   
オクトレオチド;
Octreotide (USAN/INN)
組成式   
C49H66N10O10S2
質量    
1018.4405
分子量   
1019.24
構造式   
Simcomp   
クラス   
ホルモン関連薬
 DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
コード   
同一コード: C07306
ATCコード: H01CB02
化学構造グループ: DG00501
商品 (DG00501): D02250<JP> D06495<US>
効能    
ホルモン分泌抑制薬, ソマトスタチン受容体作動薬
ターゲット 
SSTR2 [HSA:6752] [KO:K04218]
  パスウェイ
hsa04024  cAMP シグナル伝達経路
hsa04080  神経刺激性リガンドとレセプターの相互作用
hsa04971  胃酸の分泌
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く
  H01 下垂体・視床下部ホルモンと類似体
   H01C 視床下部ホルモン
    H01CB ソマトスタチンと類似体
     H01CB02 オクトレオチド
      D00442  オクトレオチド
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00501  オクトレオチド
    D00442  オクトレオチド
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 Gタンパク質共役受容体
  ロドプシンファミリー
   ソマトスタチン
    SSTR2
     D00442  オクトレオチド
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00501  オクトレオチド
リンク   
CAS: 83150-76-9
PubChem: 7847508
ChEBI: 7726
LigandBox: D00442
日化辞: J23.724H
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: オクトレオチド酢酸塩
エントリ  
D02250                      Drug                                   
一般名   
オクトレオチド酢酸塩 (JAN);
Octreotide acetate (JAN);
Octreotide diacetate
商品名   
  後発品
組成式   
C49H66N10O10S2. (C2H4O2)2
質量    
1138.4827
分子量   
1139.35
構造式   
Simcomp   
クラス   
ホルモン関連薬
 DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
コード   
薬効分類: 2499
ATCコード: H01CB02
化学構造グループ: DG00501
商品 (DG00501): D02250<JP> D06495<US>
効能    
抗悪性腫瘍薬, ホルモン分泌抑制薬, ソマトスタチン受容体作動薬
  疾患
カルチノイド腫瘍 [DS:H00034]
ガストリン産生腫瘍 [DS:H01522]
先端巨大症 [DS:H01483]
下垂体性巨人症 [DS:H01618]
コメント  
持続性ソマトスタチンアナログマイクロスフェア型徐放性薬
ターゲット 
SSTR2 [HSA:6752] [KO:K04218]
  パスウェイ
hsa04024  cAMP シグナル伝達経路
hsa04080  神経刺激性リガンドとレセプターの相互作用
hsa04935  成長ホルモンの合成、分泌、作用
hsa04971  胃酸の分泌
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 2  個々の器官系用医薬品
  24  ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)
   249  その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)
    2499  他に分類されないホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)
     D02250  オクトレオチド酢酸塩 (JAN)
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く
  H01 下垂体・視床下部ホルモンと類似体
   H01C 視床下部ホルモン
    H01CB ソマトスタチンと類似体
     H01CB02 オクトレオチド
      D02250  オクトレオチド酢酸塩 (JAN) <JP>
医療用医薬品のUSP分類 [BR:jp08302]
 抗悪性腫瘍薬
  抗悪性腫瘍薬, その他
   その他
    オクトレオチド
     D02250  オクトレオチド酢酸塩 (JAN)
 ホルモン抑制薬 (下垂体)
  オクトレオチド
   D02250  オクトレオチド酢酸塩 (JAN)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00501  オクトレオチド
    D02250  オクトレオチド酢酸塩
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 Gタンパク質共役受容体
  ロドプシンファミリー
   ソマトスタチン
    SSTR2
     D02250  オクトレオチド酢酸塩 (JAN) <JP>
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00501  オクトレオチド
リンク   
PubChem: 7849309
LigandBox: D02250
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: パモ酸オクトレオチド
エントリ  
D05230                      Drug                                   
一般名   
パモ酸オクトレオチド;
Octreotide pamoate (USAN)
組成式   
C49H66N10O10S2. C23H16O6
質量    
1406.5352
分子量   
1407.61
構造式   
クラス   
ホルモン関連薬
 DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
コード   
ATCコード: H01CB02
化学構造グループ: DG00501
商品 (DG00501): D02250<JP> D06495<US>
効能    
抗悪性腫瘍薬, ホルモン分泌抑制薬, ソマトスタチン受容体作動薬
コメント  
持続性ソマトスタチンアナログ
ターゲット 
SSTR2 [HSA:6752] [KO:K04218]
  パスウェイ
hsa04024  cAMP シグナル伝達経路
hsa04080  神経刺激性リガンドとレセプターの相互作用
hsa04971  胃酸の分泌
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く
  H01 下垂体・視床下部ホルモンと類似体
   H01C 視床下部ホルモン
    H01CB ソマトスタチンと類似体
     H01CB02 オクトレオチド
      D05230  パモ酸オクトレオチド
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00501  オクトレオチド
    D05230  パモ酸オクトレオチド
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 Gタンパク質共役受容体
  ロドプシンファミリー
   ソマトスタチン
    SSTR2
     D05230  パモ酸オクトレオチド
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00501  オクトレオチド
リンク   
CAS: 135467-16-2
PubChem: 47206949
LigandBox: D05230
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: 酢酸オクトレオチド
エントリ  
D06495                      Drug                                   
一般名   
酢酸オクトレオチド;
Octreotide acetate (USP)
米国の商品 
  後発品
組成式   
C49H66N10O10S2. (C2H4O2)x
構造式   
Simcomp   
クラス   
ホルモン関連薬
 DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
コード   
ATCコード: H01CB02
化学構造グループ: DG00501
商品 (DG00501): D02250<JP> D06495<US>
効能    
ホルモン分泌抑制薬, ソマトスタチン受容体作動薬
コメント  
持続性ソマトスタチンアナログ
ターゲット 
SSTR2 [HSA:6752] [KO:K04218]
  パスウェイ
hsa04024  cAMP シグナル伝達経路
hsa04080  神経刺激性リガンドとレセプターの相互作用
hsa04935  成長ホルモンの合成、分泌、作用
hsa04971  胃酸の分泌
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く
  H01 下垂体・視床下部ホルモンと類似体
   H01C 視床下部ホルモン
    H01CB ソマトスタチンと類似体
     H01CB02 オクトレオチド
      D06495  酢酸オクトレオチド <US>
医療用医薬品のUSP分類 [BR:jp08302]
 抗悪性腫瘍薬
  抗悪性腫瘍薬, その他
   その他
    オクトレオチド
     D06495  酢酸オクトレオチド
 ホルモン抑制薬 (下垂体)
  オクトレオチド
   D06495  酢酸オクトレオチド
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00501  オクトレオチド
    D06495  酢酸オクトレオチド
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 Gタンパク質共役受容体
  ロドプシンファミリー
   ソマトスタチン
    SSTR2
     D06495  酢酸オクトレオチド <US>
日本・米国・欧州の新薬 [jp08328.html]
 日米欧での承認状況
  D06495
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00501  オクトレオチド
リンク   
CAS: 79517-01-4
PubChem: 47208151
LigandBox: D06495
日化辞: J398.406K
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: オクトレオチド塩酸塩
エントリ  
D11204                      Drug                                   
一般名   
オクトレオチド塩酸塩;
Octreotide hydrochloride (USAN)
組成式   
C49H66N10O10S2. 2HCl
質量    
1090.3938
分子量   
1092.16
構造式   
Simcomp   
クラス   
ホルモン関連薬
 DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
コード   
ATCコード: H01CB02
化学構造グループ: DG00501
商品 (DG00501): D02250<JP> D06495<US>
効能    
ホルモン分泌抑制薬, ソマトスタチン受容体作動薬
ターゲット 
SSTR2 [HSA:6752] [KO:K04218]
  パスウェイ
hsa04024  cAMP シグナル伝達経路
hsa04080  神経刺激性リガンドとレセプターの相互作用
hsa04971  胃酸の分泌
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く
  H01 下垂体・視床下部ホルモンと類似体
   H01C 視床下部ホルモン
    H01CB ソマトスタチンと類似体
     H01CB02 オクトレオチド
      D11204  オクトレオチド塩酸塩
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00501  オクトレオチド
    D11204  オクトレオチド塩酸塩
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 Gタンパク質共役受容体
  ロドプシンファミリー
   ソマトスタチン
    SSTR2
     D11204  オクトレオチド塩酸塩
日本・米国・欧州の新薬 [jp08328.html]
 日米欧での承認状況
  D11204
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00501  オクトレオチド
リンク   
CAS: 1607842-55-6
PubChem: 384585182
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: ランレオチド酢酸塩
エントリ  
D04666                      Drug                                   
一般名   
ランレオチド酢酸塩 (JAN);
Lanreotide acetate (JAN/USAN)
商品名   
米国の商品 
  後発品
組成式   
C54H69N11O10S2. (C2H4O2)x
構造式   
Simcomp   
クラス   
ホルモン関連薬
 DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
コード   
薬効分類: 2499
ATCコード: H01CB03
商品: D04666<JP/US>
効能    
抗悪性腫瘍薬, ホルモン分泌抑制薬, ソマトスタチン受容体作動薬
  疾患
先端巨大症 [DS:H01483]
下垂体性巨人症 [DS:H01618]
甲状腺刺激ホルモン産生下垂体腫瘍 [DS:H01102]
膵・消化管神経内分泌腫瘍 [DS:H00045]
コメント  
持続性ソマトスタチンアナログ徐放性薬
ターゲット 
SSTR2 [HSA:6752] [KO:K04218]
SSTR5 [HSA:6755] [KO:K04221]
  パスウェイ
hsa04024  cAMP シグナル伝達経路
hsa04080  神経刺激性リガンドとレセプターの相互作用
hsa04935  成長ホルモンの合成、分泌、作用
hsa04971  胃酸の分泌
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 2  個々の器官系用医薬品
  24  ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)
   249  その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)
    2499  他に分類されないホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)
     D04666  ランレオチド酢酸塩 (JAN)
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く
  H01 下垂体・視床下部ホルモンと類似体
   H01C 視床下部ホルモン
    H01CB ソマトスタチンと類似体
     H01CB03 ランレオチド
      D04666  ランレオチド酢酸塩 (JAN) <JP/US>
医療用医薬品のUSP分類 [BR:jp08302]
 抗悪性腫瘍薬
  抗悪性腫瘍薬, その他
   その他
    ランレオチド
     D04666  ランレオチド酢酸塩 (JAN)
 ホルモン抑制薬 (下垂体)
  ランレオチド
   D04666  ランレオチド酢酸塩 (JAN)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   D04666  ランレオチド酢酸塩
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 Gタンパク質共役受容体
  ロドプシンファミリー
   ソマトスタチン
    SSTR2
     D04666  ランレオチド酢酸塩 (JAN) <JP/US>
    SSTR5
     D04666  ランレオチド酢酸塩 (JAN) <JP/US>
日本の新薬 [jp08318.html]
 新有効成分含有医薬品
  D04666
日本・米国・欧州の新薬 [jp08328.html]
 日米欧での承認状況
  D04666
リンク   
CAS: 127984-74-1
PubChem: 47206506
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: パシレオチド
エントリ  
D10147                      Drug                                   
一般名   
パシレオチド;
Pasireotide (USAN)
組成式   
C58H66N10O9
質量    
1046.5014
分子量   
1047.20
構造式   
Simcomp   
クラス   
ホルモン関連薬
 DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
コード   
ATCコード: H01CB05
化学構造グループ: DG00503
商品 (DG00503): D10497<US> D10566<JP/US>
効能    
分泌抑制薬, ソマトスタチン受容体作動薬
ターゲット 
SSTR1 [HSA:6751] [KO:K04217]
SSTR2 [HSA:6752] [KO:K04218]
SSTR3 [HSA:6753] [KO:K04219]
SSTR5 [HSA:6755] [KO:K04221]
  パスウェイ
hsa04024  cAMP シグナル伝達経路
hsa04080  神経刺激性リガンドとレセプターの相互作用
hsa04971  胃酸の分泌
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く
  H01 下垂体・視床下部ホルモンと類似体
   H01C 視床下部ホルモン
    H01CB ソマトスタチンと類似体
     H01CB05 パシレオチド
      D10147  パシレオチド
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00503  パシレオチド
    D10147  パシレオチド
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 Gタンパク質共役受容体
  ロドプシンファミリー
   ソマトスタチン
    SSTR1
     D10147  パシレオチド
    SSTR2
     D10147  パシレオチド
    SSTR3
     D10147  パシレオチド
    SSTR5
     D10147  パシレオチド
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00503  パシレオチド
リンク   
CAS: 396091-73-9
PubChem: 135626865
ChEBI: 72312
LigandBox: D10147
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: パシレオチドジアスパルタート
エントリ  
D10497                      Drug                                   
一般名   
パシレオチドジアスパルタート;
Pasireotide diaspartate
米国の商品 
組成式   
C58H66N10O9. (C4H7NO4)2
質量    
1312.5764
分子量   
1313.41
構造式   
Simcomp   
クラス   
ホルモン関連薬
 DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
コード   
ATCコード: H01CB05
化学構造グループ: DG00503
商品 (DG00503): D10497<US> D10566<JP/US>
効能    
分泌抑制薬, ソマトスタチン受容体作動薬
ターゲット 
SSTR1 [HSA:6751] [KO:K04217]
SSTR2 [HSA:6752] [KO:K04218]
SSTR3 [HSA:6753] [KO:K04219]
SSTR5 [HSA:6755] [KO:K04221]
  パスウェイ
hsa04024  cAMP シグナル伝達経路
hsa04080  神経刺激性リガンドとレセプターの相互作用
hsa04935  成長ホルモンの合成、分泌、作用
hsa04971  胃酸の分泌
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く
  H01 下垂体・視床下部ホルモンと類似体
   H01C 視床下部ホルモン
    H01CB ソマトスタチンと類似体
     H01CB05 パシレオチド
      D10497  パシレオチドジアスパルタート <US>
医療用医薬品のUSP分類 [BR:jp08302]
 ホルモン抑制薬 (下垂体)
  パシレオチド
   D10497  パシレオチドジアスパルタート
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00503  パシレオチド
    D10497  パシレオチドジアスパルタート
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 Gタンパク質共役受容体
  ロドプシンファミリー
   ソマトスタチン
    SSTR1
     D10497  パシレオチドジアスパルタート <US>
    SSTR2
     D10497  パシレオチドジアスパルタート <US>
    SSTR3
     D10497  パシレオチドジアスパルタート <US>
    SSTR5
     D10497  パシレオチドジアスパルタート <US>
日本・米国・欧州の新薬 [jp08328.html]
 日米欧での承認状況
  D10497
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00503  パシレオチド
リンク   
CAS: 820232-50-6
PubChem: 172232590
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: パシレオチドパモ酸塩
エントリ  
D10566                      Drug                                   
一般名   
パシレオチドパモ酸塩 (JAN);
Pasireotide pamoate (JAN)
商品名   
米国の商品 
組成式   
C58H66N10O9. C23H16O6
質量    
1434.5961
分子量   
1435.57
構造式   
クラス   
ホルモン関連薬
 DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
コード   
薬効分類: 2499
ATCコード: H01CB05
化学構造グループ: DG00503
商品 (DG00503): D10497<US> D10566<JP/US>
効能    
分泌抑制薬, ソマトスタチン受容体作動薬
  疾患
先端巨大症 [DS:H01483]
下垂体性巨人症 [DS:H01618]
クッシング病 [DS:H01431]
コメント  
希少疾病用医薬品指定: クッシング病 [DS:H01431]
ターゲット 
SSTR1 [HSA:6751] [KO:K04217]
SSTR2 [HSA:6752] [KO:K04218]
SSTR3 [HSA:6753] [KO:K04219]
SSTR5 [HSA:6755] [KO:K04221]
  パスウェイ
hsa04024  cAMP シグナル伝達経路
hsa04080  神経刺激性リガンドとレセプターの相互作用
hsa04935  成長ホルモンの合成、分泌、作用
hsa04971  胃酸の分泌
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 2  個々の器官系用医薬品
  24  ホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)
   249  その他のホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)
    2499  他に分類されないホルモン剤(抗ホルモン剤を含む)
     D10566  パシレオチドパモ酸塩 (JAN)
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 H 全身ホルモン製剤、性ホルモンとインスリンを除く
  H01 下垂体・視床下部ホルモンと類似体
   H01C 視床下部ホルモン
    H01CB ソマトスタチンと類似体
     H01CB05 パシレオチド
      D10566  パシレオチドパモ酸塩 (JAN) <JP/US>
医療用医薬品のUSP分類 [BR:jp08302]
 ホルモン抑制薬 (下垂体)
  パシレオチド
   D10566  パシレオチドパモ酸塩 (JAN)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00503  パシレオチド
    D10566  パシレオチドパモ酸塩
ターゲットに基づく医薬品分類 [BR:jp08310]
 Gタンパク質共役受容体
  ロドプシンファミリー
   ソマトスタチン
    SSTR1
     D10566  パシレオチドパモ酸塩 (JAN) <JP/US>
    SSTR2
     D10566  パシレオチドパモ酸塩 (JAN) <JP/US>
    SSTR3
     D10566  パシレオチドパモ酸塩 (JAN) <JP/US>
    SSTR5
     D10566  パシレオチドパモ酸塩 (JAN) <JP/US>
日本の新薬 [jp08318.html]
 新有効成分含有医薬品
  D10566
日本・米国・欧州の新薬 [jp08328.html]
 日米欧での承認状況
  D10566
医薬品グループ [BR:jp08330]
 ホルモン関連薬
  DG01588  ソマトスタチン受容体作動薬
   DG00503  パシレオチド
リンク   
PubChem: 254741528
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: プロブコール
エントリ  
D00476                      Drug                                   
一般名   
プロブコール (JP18);
Probucol (JP18/USP/INN)
商品名   
  後発品
組成式   
C31H48O2S2
質量    
516.3096
分子量   
516.85
構造式   
Simcomp   
クラス   
脂質降下薬
 DG01946  脂質低下薬
コード   
同一コード: C07373
薬効分類: 2189
ATCコード: C10AX02
商品: D00476<JP>
効能    
脂質異常症治療薬, コレステロール異化促進薬
  疾患
高脂血症 [DS:H01635]
家族性高コレステロール血症 [DS:H00155]
黄色腫 [DS:H01661]
相互作用  

構造マップ 
map07052  脂質異常症治療薬
階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 2  個々の器官系用医薬品
  21  循環器官用薬
   218  高脂血症用剤
    2189  その他の高脂血症用剤
     D00476  プロブコール (JP18)
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 C 循環器系
  C10 脂質修飾剤
   C10A 脂質修飾剤、単剤
    C10AX その他の脂質修飾剤
     C10AX02 プロブコール
      D00476  プロブコール (JP18) <JP>
医薬品グループ [BR:jp08330]
 脂質降下薬
  DG01946  脂質低下薬
   D00476  プロブコール
医薬品クラス [BR:jp08332]
 心血管系用薬
  DG01946  脂質低下薬 [商品一覧]
   D00476  プロブコール
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
 化学薬品等
  D00476  プロブコール
  D00476  プロブコール錠
  D00476  プロブコール細粒
リンク   
CAS: 23288-49-5
PubChem: 7847542
ChEBI: 8427
LigandBox: D00476
日化辞: J20.410B
LinkDB    

» English version   » Back

DBGET integrated database retrieval system