KEGG   DRUG: 炭酸マグネシウム
エントリ  
D01446                      Drug                                   
一般名   
炭酸マグネシウム (JP18);
Magnesium carbonate (JP18/USP)
組成式   
CO3. Mg. xH2O
構造式   
Simcomp   
クラス   
消化器系用薬
 DG01975  消化性潰瘍薬
  DG01954  制酸薬
 DG01770  便秘薬
 DG01979  マグネシウム製剤
コード   
薬効分類: 2344
ATCコード: A02AA01 A06AD01
商品 (mixture): D03960<JP> D08708<JP> D12590<JP>
効能    
制酸薬, 緩下剤
  疾患
胃・十二指腸潰瘍 [DS:H01634]
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 2  個々の器官系用医薬品
  23  消化器官用薬
   234  制酸剤
    2344  無機塩製剤;炭酸水素ナトリウム等
     D01446  炭酸マグネシウム (JP18)
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A02 胃酸関連疾患用薬
   A02A 制酸薬
    A02AA マグネシウム化合物
     A02AA01 炭酸マグネシウム
      D01446  炭酸マグネシウム (JP18)
  A06 便秘薬
   A06A 便秘薬
    A06AD 浸透圧作用下剤
     A06AD01 炭酸マグネシウム
      D01446  炭酸マグネシウム (JP18)
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
 第三類医薬品
  無機薬品及び有機薬品
   炭酸マグネシウム(重質炭酸マグネシウム)
    D01446  炭酸マグネシウム (JP18)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01975  消化性潰瘍薬
   DG01954  制酸薬
    D01446  炭酸マグネシウム
  DG01770  便秘薬
   D01446  炭酸マグネシウム
  DG01979  マグネシウム製剤
   D01446  炭酸マグネシウム
医薬品クラス [BR:jp08332]
 消化器系用薬
  DG01770  便秘薬 [商品一覧]
   D01446  炭酸マグネシウム
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
 化学薬品等
  D01446  炭酸マグネシウム
リンク   
CAS: 23389-33-5
PubChem: 7848509
LigandBox: D01446
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: 酸化マグネシウム
エントリ  
D01167                      Drug                                   
一般名   
酸化マグネシウム (JP18);
Magnesium oxide (JP18/USP)
商品名   
  後発品
組成式   
MgO
質量    
39.9800
分子量   
40.30
構造式   
Simcomp   
クラス   
消化器系用薬
 DG01975  消化性潰瘍薬
  DG01954  制酸薬
 DG01770  便秘薬
 DG01979  マグネシウム製剤
コード   
同一コード: C12567
薬効分類: 2344 2355
ATCコード: A02AA02 A06AD02 A12CC10
商品: D01167<JP>
商品 (mixture): D04364<JP> D08711<JP> D10793<JP/US>
効能    
制酸薬, 緩下剤, 吸着剤
  疾患
胃・十二指腸潰瘍 [DS:H01634]
コメント  
制酸・緩下剤, 浸透圧性下剤
相互作用  

構造マップ 
map07038  抗消化性潰瘍薬
階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 2  個々の器官系用医薬品
  23  消化器官用薬
   234  制酸剤
    2344  無機塩製剤;炭酸水素ナトリウム等
     D01167  酸化マグネシウム (JP18)
   235  下剤、浣腸剤
    2355  無機塩製剤;硫酸マグネシウム等
     D01167  酸化マグネシウム (JP18)
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A02 胃酸関連疾患用薬
   A02A 制酸薬
    A02AA マグネシウム化合物
     A02AA02 酸化マグネシウム
      D01167  酸化マグネシウム (JP18) <JP>
  A06 便秘薬
   A06A 便秘薬
    A06AD 浸透圧作用下剤
     A06AD02 酸化マグネシウム
      D01167  酸化マグネシウム (JP18) <JP>
  A12 ミネラルサプリメント
   A12C その他のミネラルサプリメント
    A12CC マグネシウム
     A12CC10 酸化マグネシウム
      D01167  酸化マグネシウム (JP18) <JP>
一般用医薬品の分類 [BR:jp08313]
 消化器官用薬
  14 制酸・健胃・消化・整腸を2以上標榜するもの
   D01167  酸化マグネシウム (JP18)
  17 瀉下薬(下剤)
   D01167  酸化マグネシウム (JP18)
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
 第三類医薬品
  無機薬品及び有機薬品
   酸化マグネシウム(重質酸化マグネシウム)
    D01167  酸化マグネシウム (JP18)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01975  消化性潰瘍薬
   DG01954  制酸薬
    D01167  酸化マグネシウム
  DG01770  便秘薬
   D01167  酸化マグネシウム
  DG01979  マグネシウム製剤
   D01167  酸化マグネシウム
医薬品クラス [BR:jp08332]
 消化器系用薬
  DG01770  便秘薬 [商品一覧]
   D01167  酸化マグネシウム
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
 化学薬品等
  D01167  酸化マグネシウム
リンク   
CAS: 1309-48-4
PubChem: 7848230
ChEBI: 31794
日化辞: J43.884G
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: 水酸化マグネシウム
エントリ  
D00731                      Drug                                   
一般名   
水酸化マグネシウム (JAN);
マグネシウム乳剤;
Magnesium hydroxide (JAN/USP);
Magnesia, (Milk of) (USP)
商品名   
組成式   
MgH2O2
質量    
57.9905
分子量   
58.32
構造式   
Simcomp   
クラス   
消化器系用薬
 DG01975  消化性潰瘍薬
  DG01954  制酸薬
 DG01979  マグネシウム製剤
コード   
同一コード: C07876
薬効分類: 2344 2355
ATCコード: A02AA04 G04BX01
商品: D00731<JP>
商品 (mixture): D04393<JP>
効能    
制酸薬, 緩下剤
  疾患
胃・十二指腸潰瘍 [DS:H01634]
コメント  
制酸・緩下剤, 浸透圧性下剤
相互作用  

構造マップ 
map07038  抗消化性潰瘍薬
階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 2  個々の器官系用医薬品
  23  消化器官用薬
   234  制酸剤
    2344  無機塩製剤;炭酸水素ナトリウム等
     D00731  水酸化マグネシウム (JAN); マグネシウム乳剤
   235  下剤、浣腸剤
    2355  無機塩製剤;硫酸マグネシウム等
     D00731  水酸化マグネシウム (JAN); マグネシウム乳剤
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A02 胃酸関連疾患用薬
   A02A 制酸薬
    A02AA マグネシウム化合物
     A02AA04 水酸化マグネシウム
      D00731  水酸化マグネシウム (JAN) <JP>
 G 泌尿生殖器系と性ホルモン
  G04 泌尿器科用薬
   G04B 泌尿器科用薬
    G04BX その他の泌尿器科用薬
     G04BX01 水酸化マグネシウム
      D00731  水酸化マグネシウム (JAN) <JP>
一般用医薬品の分類 [BR:jp08313]
 消化器官用薬
  10 制酸薬
   D00731  水酸化マグネシウム (JAN)
  17 瀉下薬(下剤)
   D00731  水酸化マグネシウム (JAN)
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
 第三類医薬品
  無機薬品及び有機薬品
   水酸化マグネシウム
    D00731  水酸化マグネシウム (JAN)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01975  消化性潰瘍薬
   DG01954  制酸薬
    D00731  水酸化マグネシウム
  DG01979  マグネシウム製剤
   D00731  水酸化マグネシウム
リンク   
CAS: 1309-42-8
PubChem: 7847796
日化辞: J43.883I
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: ケイ酸マグネシウム
エントリ  
D03271                      Drug                                   
一般名   
ケイ酸マグネシウム;
マグネシウム三ケイ酸;
Magnesium trisilicate (USP)
組成式   
3Si. 2Mg. 8O. xH2O
構造式   
クラス   
消化器系用薬
 DG01975  消化性潰瘍薬
  DG01954  制酸薬
 DG01979  マグネシウム製剤
コード   
ATCコード: A02AA05
化学構造グループ: DG01996
効能    
制酸薬
相互作用  

構造マップ 
map07038  抗消化性潰瘍薬
階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A02 胃酸関連疾患用薬
   A02A 制酸薬
    A02AA マグネシウム化合物
     A02AA05 ケイ酸マグネシウム
      D03271  ケイ酸マグネシウム
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01975  消化性潰瘍薬
   DG01954  制酸薬
    DG01996  ケイ酸マグネシウム
     D03271  ケイ酸マグネシウム
  DG01979  マグネシウム製剤
   DG01996  ケイ酸マグネシウム
    D03271  ケイ酸マグネシウム
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01975  消化性潰瘍薬
   DG01954  制酸薬
    DG01996  ケイ酸マグネシウム
  DG01979  マグネシウム製剤
   DG01996  ケイ酸マグネシウム
リンク   
CAS: 39365-87-2
PubChem: 17397423
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: ケイ酸マグネシウム
エントリ  
D04839                      Drug                                   
一般名   
ケイ酸マグネシウム (JP18);
Magnesium silicate (JP18/NF);
Florisil
クラス   
消化器系用薬
 DG01975  消化性潰瘍薬
  DG01954  制酸薬
 DG01979  マグネシウム製剤
コード   
ATCコード: A02AA05
化学構造グループ: DG01996
効能    
制酸薬, 賦形剤
相互作用  

構造マップ 
map07038  抗消化性潰瘍薬
階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A02 胃酸関連疾患用薬
   A02A 制酸薬
    A02AA マグネシウム化合物
     A02AA05 ケイ酸マグネシウム
      D04839  ケイ酸マグネシウム (JP18)
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
 第三類医薬品
  無機薬品及び有機薬品
   ケイ酸マグネシウム
    D04839  ケイ酸マグネシウム (JP18)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01975  消化性潰瘍薬
   DG01954  制酸薬
    DG01996  ケイ酸マグネシウム
     D04839  ケイ酸マグネシウム
  DG01979  マグネシウム製剤
   DG01996  ケイ酸マグネシウム
    D04839  ケイ酸マグネシウム
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
 化学薬品等
  D04839  ケイ酸マグネシウム
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01975  消化性潰瘍薬
   DG01954  制酸薬
    DG01996  ケイ酸マグネシウム
  DG01979  マグネシウム製剤
   DG01996  ケイ酸マグネシウム
リンク   
CAS: 1343-88-0
PubChem: 47206623
日化辞: J1.405.407C
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   COMPOUND: C07755
エントリ  
C07755                      Compound                               
名称    
塩化マグネシウム;
Magnesium chloride
組成式   
MgCl2
質量    
93.9227
分子量   
95.21
構造式   
コード   
ATCコード: A12CC01 B05XA11
医薬品グループ: DG00139
階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A12 ミネラルサプリメント
   A12C その他のミネラルサプリメント
    A12CC マグネシウム
     A12CC01 塩化マグネシウム
      C07755  塩化マグネシウム
 B 血液と造血器官
  B05 代用血液と灌流液
   B05X 静脈溶液添加剤
    B05XA 電解質溶液
     B05XA11 塩化マグネシウム
      C07755  塩化マグネシウム
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01979  マグネシウム製剤
   DG00139  塩化マグネシウム
    C07755  塩化マグネシウム
リンク   
CAS: 7786-30-3
PubChem: 9957
ChEBI: 6636
日化辞: J43.880D
LinkDB    

» English version

KEGG   DRUG: 塩化マグネシウム
エントリ  
D04834                      Drug                                   
一般名   
塩化マグネシウム (JAN);
Magnesium chloride (JAN/USP)
組成式   
MgCl2. 6H2O
質量    
201.9861
分子量   
203.30
構造式   
Simcomp   
クラス   
消化器系用薬
 DG01979  マグネシウム製剤
コード   
ATCコード: A12CC01 B05XA11
化学構造グループ: DG00139
商品 (mixture): D04424<JP> D08814<JP>
効能    
補正用電解質液
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A12 ミネラルサプリメント
   A12C その他のミネラルサプリメント
    A12CC マグネシウム
     A12CC01 塩化マグネシウム
      D04834  塩化マグネシウム (JAN)
 B 血液と造血器官
  B05 代用血液と灌流液
   B05X 静脈溶液添加剤
    B05XA 電解質溶液
     B05XA11 塩化マグネシウム
      D04834  塩化マグネシウム (JAN)
医療用医薬品のUSP分類 [BR:jp08302]
 電解質/ミネラル/金属/ビタミン
  電解質補充薬/ミネラル補充薬
   マグネシウム
    D04834  塩化マグネシウム (JAN)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01979  マグネシウム製剤
   DG00139  塩化マグネシウム
    D04834  塩化マグネシウム
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01979  マグネシウム製剤
   DG00139  塩化マグネシウム
リンク   
CAS: 7791-18-6
PubChem: 47206620
ChEBI: 86345
日化辞: J99.186D
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: 硫酸マグネシウム水和物
エントリ  
D01108                      Drug                                   
一般名   
硫酸マグネシウム水和物 (JP18);
Magnesium sulfate (USP);
Magnesium sulfate hydrate (JP18);
Magnesium sulfate heptahydrate
商品名   
米国の商品 
  後発品
組成式   
SO4. 7H2O. Mg
質量    
246.0107
分子量   
246.48
構造式   
Simcomp   
クラス   
消化器系用薬
 DG01770  便秘薬
 DG01979  マグネシウム製剤
コード   
同一コード: C12505
薬効分類: 1244 2355
ATCコード: A06AD04 A12CC02 B05XA05 D11AX05 V04CC02
商品: D01108<JP/US>
商品 (mixture): D02019<JP> D04109<JP> D08711<JP> D11985<JP/US>
効能    
抗不整脈薬, 緩下剤, 補正用電解質液
  疾患
胆石症 [DS:H01213]
低マグネシウム血症 [DS:H01210]
コメント  
電解質補正薬
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 1  神経系及び感覚器官用医薬品
  12  末梢神経系用薬
   124  鎮痙剤
    1244  マグネシウム塩製剤;硫酸マグネシウム注射液等
     D01108  硫酸マグネシウム水和物 (JP18)
 2  個々の器官系用医薬品
  23  消化器官用薬
   235  下剤、浣腸剤
    2355  無機塩製剤;硫酸マグネシウム等
     D01108  硫酸マグネシウム水和物 (JP18)
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A06 便秘薬
   A06A 便秘薬
    A06AD 浸透圧作用下剤
     A06AD04 硫酸マグネシウム
      D01108  硫酸マグネシウム水和物 (JP18) <JP/US>
  A12 ミネラルサプリメント
   A12C その他のミネラルサプリメント
    A12CC マグネシウム
     A12CC02 硫酸マグネシウム
      D01108  硫酸マグネシウム水和物 (JP18) <JP/US>
 B 血液と造血器官
  B05 代用血液と灌流液
   B05X 静脈溶液添加剤
    B05XA 電解質溶液
     B05XA05 硫酸マグネシウム
      D01108  硫酸マグネシウム水和物 (JP18) <JP/US>
 D 皮膚科用薬
  D11 その他の皮膚科用製剤
   D11A その他の皮膚科用製剤
    D11AX その他の皮膚科用製剤
     D11AX05 硫酸マグネシウム
      D01108  硫酸マグネシウム水和物 (JP18) <JP/US>
 V その他
  V04 診断薬
   V04C その他の診断薬
    V04CC 胆管開通検査
     V04CC02 硫酸マグネシウム
      D01108  硫酸マグネシウム水和物 (JP18) <JP/US>
医療用医薬品のUSP分類 [BR:jp08302]
 電解質/ミネラル/金属/ビタミン
  電解質補充薬/ミネラル補充薬
   マグネシウム
    D01108  硫酸マグネシウム水和物 (JP18)
一般用医薬品の分類 [BR:jp08313]
 消化器官用薬
  17 瀉下薬(下剤)
   D01108  硫酸マグネシウム水和物 (JP18)
一般用医薬品のリスク区分 [BR:jp08312]
 第三類医薬品
  無機薬品及び有機薬品
   硫酸マグネシウム
    D01108  硫酸マグネシウム水和物 (JP18)
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01770  便秘薬
   D01108  硫酸マグネシウム水和物
  DG01979  マグネシウム製剤
   D01108  硫酸マグネシウム水和物
医薬品クラス [BR:jp08332]
 消化器系用薬
  DG01770  便秘薬 [商品一覧]
   D01108  硫酸マグネシウム水和物
日本薬局方収載医薬品 [BR:jp08311]
 化学薬品等
  D01108  硫酸マグネシウム水和物
  D01108  硫酸マグネシウム水
  D01108  硫酸マグネシウム注射液
リンク   
CAS: 10034-99-8
PubChem: 7848171
ChEBI: 31795
LigandBox: D01108
日化辞: J203.668A
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: グルコン酸マグネシウム
エントリ  
D04835                      Drug                                   
一般名   
グルコン酸マグネシウム;
Magnesium gluconate (USP);
Magnesium D-gluconate dihydratae
組成式   
(C6H11O7)2. Mg. xH2O
構造式   
Simcomp   
クラス   
消化器系用薬
 DG01979  マグネシウム製剤
コード   
ATCコード: A12CC03
効能    
マグネシウム補充薬
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A12 ミネラルサプリメント
   A12C その他のミネラルサプリメント
    A12CC マグネシウム
     A12CC03 グルコン酸マグネシウム
      D04835  グルコン酸マグネシウム
医薬品添加物 [BR:jp08316]
 化学薬品等
  D04835  グルコン酸マグネシウム水和物
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01979  マグネシウム製剤
   D04835  グルコン酸マグネシウム
リンク   
CAS: 59625-89-7
PubChem: 47206621
LigandBox: D04835
日化辞: J1.592.816F
LinkDB    

» English version   » Back

KEGG   DRUG: クエン酸マグネシウム
エントリ  
D03265                      Drug                                   
一般名   
クエン酸マグネシウム (JAN);
Magnesium citrate (JAN/USP)
商品名   
組成式   
(C6H5O7)2. 3Mg
質量    
449.9622
分子量   
451.12
構造式   
Simcomp   
クラス   
消化器系用薬
 DG01979  マグネシウム製剤
コード   
薬効分類: 7213
ATCコード: A06AD19 A12CC04 B05CB03
商品: D03265<JP>
効能    
下剤
コメント  
腹部外科手術時における前処置用下剤
相互作用  

階層分類  
医療用医薬品の薬効分類 [BR:jp08301]
 7  治療を主目的としない医薬品
  72  診断用薬(体外診断用医薬品を除く)
   721  X線造影剤
    7213  造影補助剤
     D03265  クエン酸マグネシウム (JAN)
医療用医薬品のATC分類 [BR:jp08303]
 A 消化管と代謝作用
  A06 便秘薬
   A06A 便秘薬
    A06AD 浸透圧作用下剤
     A06AD19 クエン酸マグネシウム
      D03265  クエン酸マグネシウム (JAN) <JP>
  A12 ミネラルサプリメント
   A12C その他のミネラルサプリメント
    A12CC マグネシウム
     A12CC04 クエン酸マグネシウム
      D03265  クエン酸マグネシウム (JAN) <JP>
 B 血液と造血器官
  B05 代用血液と灌流液
   B05C 潅注溶液
    B05CB 塩類溶液
     B05CB03 クエン酸マグネシウム
      D03265  クエン酸マグネシウム (JAN) <JP>
医薬品グループ [BR:jp08330]
 消化器系用薬
  DG01979  マグネシウム製剤
   D03265  クエン酸マグネシウム
リンク   
CAS: 3344-18-1
PubChem: 17397418
LigandBox: D03265
日化辞: J311.541K
LinkDB    

» English version   » Back

DBGET integrated database retrieval system