KEGG MEDICUS 疾患情報 |
Top |
標準病名 | ICD10 | KEGG DISEASE | |
---|---|---|---|
脊髄性筋萎縮症I型 |
G120 乳児型脊髄性筋萎縮症, Ⅰ型 [ウェルドニッヒ・ホフマン病] | H00455 | |
遠位型脊髄性筋萎縮症 家族性脊髄性筋萎縮症 肩甲腓骨型脊髄性筋萎縮症 球脊髄性筋萎縮症 脊髄性筋萎縮症IV型 若年性進行性球麻痺 脊髄性筋萎縮症II型 脊髄性筋萎縮症III型 |
G121 その他の遺伝性脊髄性筋萎縮症 | H00062 H00455 H00524 H00656 H00841 H00856 | |
仮性球麻痺 球麻痺 筋萎縮性側索硬化症 原発性側索硬化症 進行性球麻痺 脊髄性筋萎縮症 運動ニューロン疾患 若年性一側性上肢筋萎縮症 家族性筋萎縮性側索硬化症 孤発性筋萎縮性側索硬化症 |
G122 運動ニューロン疾患 | H00058 H00841 H00856 H00970 H01172 H02342 | |
外傷性球麻痺 頚椎症性筋萎縮症 |
G128 その他の脊髄性筋萎縮症及び関連症候群 | H02238 | |
パーキンソン症候群 パーキンソン病 一側性パーキンソン症候群 若年性パーキンソン症候群 家族性パーキンソン病 パーキンソン病の認知症 家族性パーキンソン病Yahr3 パーキンソン病Yahr3 家族性パーキンソン病Yahr4 パーキンソン病Yahr4 パーキンソン病Yahr1 家族性パーキンソン病Yahr5 家族性パーキンソン病Yahr2 パーキンソン病Yahr5 家族性パーキンソン病Yahr1 パーキンソン病Yahr2 若年性パーキンソン病 若年性パーキンソン病Yahr3 若年性パーキンソン病Yahr4 若年性パーキンソン病Yahr5 |
G20 パーキンソン病 | H00057 H01600 | H00057 H01600 |
悪性症候群 |
G210 悪性症候群 | H01528 | H01600 |
薬剤性パーキンソン症候群 |
G211 その他の薬物誘発性続発性パーキンソン症候群 | ||
脳炎後パーキンソン症候群 |
G213 脳炎後パーキンソン症候群 | ||
動脈硬化性パーキンソン症候群 脳血管障害性パーキンソン症候群 |
G218 その他の続発性パーキンソン症候群 | ||
続発性パーキンソン症候群 |
G219 続発性パーキンソン症候群, 詳細不明 | ||
ハラーフォルデン・シュパッツ病 パントテン酸キナーゼ関連神経変性症 |
G230 ハラーフォルデン・シュパッツ病 | H00832 H00833 H02206 H02207 H02208 H02209 | H01614 |
進行性核上性麻痺 純粋無動症 |
G231 進行性核上性麻痺 [スチール・リチャードソン・オルツェウスキー病] | H00077 | |
線条体黒質変性症 |
G232 多系統萎縮症, パーキンソン型 [MSA-P] | H01177 H02802 | |
オリーブ橋小脳萎縮症 大脳基底核石灰化 大脳皮質基底核変性症 特発性基底核石灰化症 家族性特発性基底核石灰化症 神経フェリチン症 ペリー症候群 嗜銀顆粒性認知症 |
G238 基底核のその他の明示された変性疾患 | H01574 H01779 H02736 | |
ルイ体症候群 基底核変性症 |
G239 基底核の変性疾患, 詳細不明 | ||
薬物誘発性ジストニア |
G240 薬物誘発性ジストニー | ||
捻転ジストニア 特発性捻転ジストニア 瀬川病 ドーパ反応性ジストニア 遺伝性ジストニア |
G241 特発性家族性ジストニー | H00831 H02557 H02597 H02706 | |
症候性捻転ジストニア 特発性非家族性ジストニア |
G242 特発性非家族性ジストニー | ||
痙性斜頚 良性発作性斜頚 |
G243 痙性斜頚 | H01608 | |
口唇ジスキネジア 口顔面ジストニア 口舌ジスキネジア 口部ジスキネジア |
G244 特発性口顔面ジストニー | ||
眼瞼痙攣 メージュ症候群 |
G245 眼瞼攣縮 | ||
下顎ジストニア 咬筋ジストニア 喉頭ジストニア 内転型痙攣性発声障害 外転型痙攣性発声障害 過緊張性発声障害 全身性ジストニア |
G248 その他のジストニー | H01161 H02676 | |
ジスキネジア ジストニア |
G249 ジストニー, 詳細不明 | H02388 H02389 | |
姿勢振戦 本態性振戦 |
G250 本態性振戦 | H01577 | H01432 |
薬物誘発性振戦 |
G251 薬物誘発性振戦 | ||
運動性振戦 本態性音声振戦症 |
G252 その他の明示された型の振戦 | ||
ミオクローヌス 家族性本態性ミオクローヌス 睡眠時ミオクローヌス 多発性パラミオクローヌス 薬物誘発性ミオクローヌス |
G253 ミオクローヌス | H02789 H02819 | |
薬物誘発性舞踏病 |
G254 薬物誘発性舞踏病 | ||
交代性舞踏病 小舞踏病 続発性舞踏病 舞踏病 舞踏病様運動 老人性舞踏病 発作性運動誘発舞踏アテトーシス 発作性ジストニア性舞踏アテトーシス バリズム |
G255 その他の舞踏病 | H00860 H02367 H02809 | |
スティフ・マン症候群 線条体障害 下肢静止不能症候群 |
G258 その他の明示された錐体外路障害及び異常運動 | H00769 H01287 H01597 | |
急性中毒性小脳失調症 錐体外路系疾患 錐体外路症候群 錐体路障害 中毒性小脳失調症 |
G259 錐体外路障害及び異常運動, 詳細不明 | H01920 | |
アルツハイマー型初老期認知症 |
G300 早発性のアルツハイマー病 | H00056 | |
アルツハイマー型老年認知症 |
G301 晩発性のアルツハイマー病 | ||
アルツハイマー型非定型認知症 |
G308 その他のアルツハイマー病 | ||
アルツハイマー病 家族性アルツハイマー病 アルツハイマー型認知症 |
G309 アルツハイマー病, 詳細不明 | ||
ピック病 限局性脳萎縮症 前頭側頭葉型認知症 前頭側頭葉変性症 |
G310 限局性脳萎縮 | H00078 H01184 | |
老人性脳変性 |
G311 老人性脳変性, 他に分類されないもの | ||
アルコール性小脳性運動失調症 アルコール性脳症 アルコール性脳変性 |
G312 アルコールによる神経系の変性 | ||
リー症候群 アルパース病 レビー小体型認知症 乳児神経軸索ジストロフィー HDLS |
G318 神経系のその他の明示された変性疾患 | H00066 H00290 H01295 H01305 H01354 H01363 H01389 H01570 H01900 H02252 H02261 H02262 H02338 H02643 H02662 H02695 H02820 | |
亜急性小脳変性症 小脳萎縮 小脳変性症 脊髄小脳変性症 大脳萎縮症 |
G319 神経系の変性疾患, 詳細不明 | H00063 H01891 | |
急性多発性硬化症 脳幹多発性硬化症 多発性硬化症 脊髄多発性硬化症 無症候性多発性硬化症 |
G35 多発性硬化症 | H01230 H01490 | H01230 H01490 |
視神経脊髄炎 視神経脊髄型多発性硬化症 |
G360 視神経脊髄炎 [デビック病] | H01491 | |
亜急性出血性白質脳炎 急性出血性白質脳炎 |
G361 急性及び亜急性出血性白質脳炎 [ハースト] | ||
多発性神経脊髄炎 |
G369 急性播種性脱髄疾患, 詳細不明 | ||
びまん性硬化症 シルダー病 軸索周囲脳炎 |
G370 びまん性硬化症 | ||
脱髄性脳梁エンセファロパシー マルキアファーヴァ・ビニャミ症候群 脳梁離断 脳梁離断症候群 離断症候群 |
G371 脳梁の中心性脱髄 | ||
橋中心髄鞘崩壊症 |
G372 橋中心(部)髄鞘崩壊症 | ||
横断性脊髄症 |
G373 中枢神経系の脱髄疾患における急性横断性脊髄炎 | ||
亜急性壊死性脊髄炎 |
G374 亜急性壊死性脊髄炎 | ||
バロー病 |
G375 同心円性硬化症 [バロー] | ||
先天性大脳白質形成不全症 ペリツェウス・メルツバッハ様病1 基底核および小脳萎縮を伴う髄鞘形成不全症 アラン・ハーンドン・ダドリー症候群 Hsp60 シャペロン病 HCAHC 先天性白内障を伴う髄鞘形成不全症 失調と歯牙低形成を伴う髄鞘形成不全症 PCWH |
G378 中枢神経系のその他の明示された脱髄疾患 | H02377 | |
脱髄疾患 脳硬化症 |
G379 中枢神経系の脱髄疾患, 詳細不明 | ||
局所性痙攣 |
G400 局在的に発症する発作を伴う(巣状)(部分)特発性てんかん及びてんかん症候群 | ||
ジャクソンてんかん 局所性てんかん 自律神経てんかん 焦点性てんかん 焦点性知覚性発作 体知覚性発作 遅発性てんかん 聴覚性発作 てんかん単純部分発作 |
G401 単純部分発作を伴う(巣状)(部分)症候性てんかん及びてんかん症候群 | H00809 H01815 H02214 | |
てんかん性自動症 精神運動発作 前頭葉てんかん 側頭葉てんかん 部分てんかん てんかん複雑部分発作 |
G402 複雑部分発作を伴う(巣状)(部分)症候性てんかん及びてんかん症候群 | H01826 | |
アトニー性非特異性てんかん発作 アブサンス ウンベルリヒトてんかん ミオクローヌスてんかん ラフォラ疾患 強直間代発作 若年性アブサンスてんかん 若年性ミオクローヌスてんかん 小児期アブサンスてんかん 進行性ミオクローヌスてんかん 定型欠神発作 良性新生児痙攣 良性乳児ミオクローヌスてんかん |
G403 全般性特発性てんかん及びてんかん症候群 | H00606 H00783 H00806 H00808 H00810 H01775 H01822 H01994 H01995 H02150 H02212 H02213 H02215 H02216 H02217 H02353 H02362 H02564 | |
ヒプサルスミア レノックス・ガストー症候群 症候性早期ミオクローヌス性脳症 点頭てんかん 乳児点頭痙攣 拝礼発作 乳児重症ミオクロニーてんかん |
G404 その他の全般性てんかん及びてんかん症候群 | H00577 H01258 H01460 H01813 H01818 H01819 H01823 H01827 H02360 H02361 H02472 H02889 | |
アルコールてんかん ストレスてんかん 持続性部分てんかん 睡眠喪失てんかん 薬物てんかん 片側痙攣片麻痺てんかん症候群 |
G405 特殊なてんかん症候群 | H01808 H01829 | |
てんかん大発作 |
G406 大発作, 詳細不明(小発作を伴うもの又は伴わないもの) | ||
てんかん小発作 |
G407 小発作, 詳細不明, 大発作を伴わないもの | ||
モーア症候群 家族性痙攣 光原性てんかん 術後てんかん 症候性てんかん 聴覚反射てんかん 難治性てんかん 反応性てんかん 腹部てんかん |
G408 その他のてんかん | H01124 H01247 H02058 H02250 H02696 | |
てんかん 後天性てんかん |
G409 てんかん, 詳細不明 | ||
大発作持続状態 |
G410 大発作性てんかん重積状態 | ||
欠神発作重積状態 小発作持続状態 |
G411 小発作てんかん重積状態 | ||
精神運動発作重積症 部分発作重延状態 |
G412 複雑性部分てんかん重積状態 | ||
てんかん重積状態 |
G419 てんかん重積状態, 詳細不明 | ||
普通型片頭痛 前兆のない片頭痛 |
G430 前兆を伴わない片頭痛 [普通型片頭痛] | ||
典型片頭痛 脳底動脈性片頭痛 片麻痺性片頭痛 前兆のある片頭痛 典型的前兆を伴う片頭痛 典型的前兆に頭痛を伴う片頭痛 典型的前兆のみで頭痛を伴わない片頭痛 脳幹性前兆を伴う片頭痛 家族性片麻痺性片頭痛 遷延性前兆で脳梗塞を伴わない片頭痛 |
G431 前兆を伴う片頭痛 [古典型片頭痛] | H00775 | |
持続性片頭痛 片頭痛発作重積 |
G432 片頭痛発作重積状態 | ||
眼性片頭痛 片頭痛性前兆に誘発される痙攣発作 |
G433 合併症を伴う片頭痛 | ||
眼筋麻痺性片頭痛 網膜性片頭痛 網膜片頭痛 |
G438 その他の片頭痛 | ||
片頭痛 慢性片頭痛 |
G439 片頭痛, 詳細不明 | ||
群発性頭痛 慢性群発頭痛 群発頭痛 三叉神経・自律神経性頭痛 反復性群発頭痛 発作性片側頭痛 反復性発作性片側頭痛 慢性発作性片側頭痛 短時間持続性片側神経痛様頭痛発作 |
G440 群発頭痛症候群 | H01588 | |
血管性頭痛 |
G441 血管性頭痛, 他に分類されないもの | ||
筋収縮性頭痛 緊張型頭痛 挿間性緊張性頭痛 慢性緊張性頭痛 反復性緊張型頭痛 慢性緊張型頭痛 |
G442 緊張性頭痛 | ||
外傷性頭痛 慢性外傷後頭痛 |
G443 慢性外傷後頭痛 | ||
薬物誘発性頭痛 薬物乱用頭痛 |
G444 薬物誘発性頭痛, 他に分類されないもの | ||
スルーダー神経痛 トロサ・ハント症候群 眼性頭痛 混合性頭痛 持続性片側頭痛 一次性咳嗽性頭痛 一次性運動時頭痛 性行為に伴う一次性頭痛 寒冷刺激による頭痛 一次性雷鳴頭痛 一次性穿刺様頭痛 貨幣状頭痛 睡眠時頭痛 新規発症持続性連日性頭痛 |
G448 その他の明示された頭痛症候群 | ||
椎骨動脈血行不全 椎骨脳底動脈循環不全 脳底動脈循環不全 |
G450 椎骨脳底動脈症候群 | ||
内頚動脈不全症 |
G451 頚動脈症候群(半球性) | ||
一過性黒内障 |
G453 一過性黒内障 | ||
一過性全健忘症 |
G454 一過性全健忘 | ||
鎖骨下動脈盗血症候群 切迫脳卒中 |
G458 その他の一過性脳虚血発作及び関連症候群 | ||
一過性脳虚血発作 可逆性虚血性神経障害 脳血管攣縮 脳動脈攣縮 |
G459 一過性脳虚血発作, 詳細不明 | ||
不眠症 |
G470 睡眠の導入及び維持の障害 [不眠症] | H01609 | H00688 |
過眠 特発性過眠症 |
G471 過度の傾眠 [過眠症] | ||
不規則睡眠 睡眠リズム障害 睡眠相後退症候群 |
G472 睡眠・覚醒スケジュール障害 | H00689 H02849 | |
睡眠時無呼吸症候群 中枢性睡眠時無呼吸 閉塞性睡眠時無呼吸 原発性肺胞低換気症候群 |
G473 睡眠時無呼吸 | H00916 | |
カタプレキシー ナルコレプシー 脱力発作 |
G474 ナルコレプシー及びカタプレキシー | H01293 | |
クライネ・レヴィン症候群 周期嗜眠症 レム睡眠行動障害 |
G478 その他の睡眠障害 | ||
睡眠障害 |
G479 睡眠障害, 詳細不明 | ||
レイダー症候群 眼窩上神経痛 三叉神経痛 三叉神経痛第1・2・3枝領域 三叉神経痛第1・2枝領域 三叉神経痛第1枝領域 三叉神経痛第2・3枝領域 三叉神経痛第2枝領域 三叉神経痛第3枝領域 三叉神経痙攣 症候性三叉神経痛 上下眼窩神経痛 大後頭三叉神経症候群 特発性三叉神経痛 発作性顔面痛症候群 有痛性チック 下顎神経痛 レイダー傍三叉神経症候群 |
G500 三叉神経痛 | ||
非定型顔面痛 |
G501 非定型顔面痛 | ||
フライ症候群 |
G508 その他の三叉神経障害 | ||
三叉神経過敏症 三叉神経障害 三叉神経麻痺 オトガイ神経麻痺 下歯槽神経麻痺 舌神経麻痺 |
G509 三叉神経障害, 詳細不明 | ||
顔面神経不全麻痺 顔面神経麻痺 中枢性顔面神経麻痺 陳旧性顔面神経麻痺 特発性末梢性顔面神経麻痺 末梢性顔面神経麻痺 |
G510 ベル麻痺 | ||
膝状神経節炎 |
G511 膝神経節炎 | ||
メルカーソン・ローゼンタール症候群 |
G512 メルカーソン症候群 | ||
顔面痙攣症 顔面痙攣 |
G513 間代性片側顔面攣縮 | ||
顔面ミオキミア 眼瞼ミオキミア |
G514 顔面ミオキミア | ||
後耳介神経炎 |
G518 その他の顔面神経障害 | ||
顔面神経障害 |
G519 顔面神経障害, 詳細不明 | ||
嗅神経障害 嗅神経麻痺 |
G520 嗅神経障害 | ||
舌咽神経障害 舌咽神経痛 舌咽神経麻痺 |
G521 舌咽神経障害 | ||
上喉頭神経痛 反回神経麻痺 迷走神経緊張症 迷走神経障害 迷走神経痛 迷走神経麻痺 一側性反回神経麻痺 両側性反回神経麻痺 |
G522 迷走神経障害 | ||
舌下神経炎 舌下神経障害 舌下神経麻痺 |
G523 舌下神経障害 | ||
コレ・シカール症候群 タピア症候群 ヴィラレ症候群 小脳橋角症候群 多発性脳神経麻痺 多発脳神経炎 頚静脈孔症候群 多発性脳神経障害 |
G527 多発性の脳神経障害 | ||
小後頭神経炎 僧帽筋麻痺 大後頭神経炎 副神経障害 副神経麻痺 |
G528 その他の明示された脳神経障害 | ||
頭部神経炎 脳神経麻痺 |
G529 脳神経障害, 詳細不明 | ||
過外転症候群 胸郭出口症候群 上腕神経叢圧迫症 上腕神経叢完全麻痺 上腕神経叢症候群 上腕神経叢上位型麻痺 上腕神経叢麻痺 前斜角筋症候群 腋窩神経麻痺 上腕神経叢下位型麻痺 |
G540 腕神経叢障害 | ||
腰仙神経叢障害 |
G541 腰仙神経叢障害 | ||
頚髄神経根障害 |
G542 頚髄神経根障害, 他に分類されないもの | ||
胸髄神経根障害 |
G543 胸髄神経根障害, 他に分類されないもの | ||
腰仙髄神経根障害 馬尾神経障害 |
G544 腰仙髄神経根障害, 他に分類されないもの | ||
肩甲帯神経炎 上腕神経根炎 神経痛性筋萎縮症 |
G545 神経痛性筋萎縮症 | H01131 | |
幻肢痛 断端神経痛 |
G546 疼痛を伴う幻肢症候群 | ||
幻肢 |
G547 疼痛を伴わない幻肢症候群 | ||
求心路遮断痛 |
G548 その他の神経根及び神経叢の障害 | ||
手根管症候群 |
G560 手根管症候群 | H00798 | |
正中神経神経痛 正中神経不全麻痺 正中神経麻痺 前骨間神経麻痺 回内筋症候群 |
G561 正中神経のその他の病変 | ||
ギオン管症候群 尺骨神経炎 尺骨神経痛 尺骨神経不全麻痺 尺骨神経麻痺 遅発性尺骨神経麻痺 肘部管症候群 肘部絞扼性神経障害 |
G562 尺骨神経の病変 | ||
橈骨神経炎 橈骨神経不全麻痺 橈骨神経麻痺 垂れ手 後骨間神経麻痺 前腕部絞扼性神経障害 |
G563 橈骨神経の病変 | ||
カウザルギー |
G564 カウザルギー | ||
上腕神経麻痺 |
G568 上肢のその他の単ニューロパチー | ||
手関節部絞扼性神経障害 |
G569 上肢の単ニューロパチー, 詳細不明 | ||
根性坐骨神経症 坐骨神経炎 坐骨神経絞扼症 坐骨神経麻痺 坐骨単神経炎 梨状筋症候群 |
G570 坐骨神経の病変 | ||
知覚異常性大腿神経痛 |
G571 異常感覚性大腿痛 | ||
大腿神経炎 大腿神経麻痺 |
G572 大腿神経の病変 | ||
外側膝窩神経障害 腓骨神経不全麻痺 腓骨神経麻痺 |
G573 外側膝窩神経の病変 | ||
内側膝窩神経障害 |
G574 内側膝窩神経の病変 | ||
足根管症候群 |
G575 足根管症候群 | ||
モートン病 |
G576 足底神経の病変 | ||
下肢趾間神経腫 |
G578 下肢のその他の単ニューロパチー | ||
足部絞扼性神経障害 大腿部絞扼性神経障害 |
G579 下肢の単ニューロパチー, 詳細不明 | ||
肋間神経痛 肋間神経麻痺 |
G580 肋間ニューロパチー | ||
多発性単神経炎 多発性単ニューロパチー |
G587 多発性単神経炎 | ||
横隔神経麻痺 肩甲上神経麻痺 肩部絞扼性神経障害 |
G588 その他の明示された単ニューロパチー | ||
絞扼性ニューロパチー 坐骨神経痛性神経圧迫症 |
G589 単ニューロパチー, 詳細不明 | ||
シャルコー・マリー・トゥース病 デジェリン・ソッタニューロパチー マリー失調症 ルーシー・レヴィー症候群 乳児肥大性ニューロパチー 遺伝性運動感覚性ニューロパチー |
G600 遺伝性運動及び感覚性ニューロパチー | H00264 H00816 H01155 H01296 H02344 H02345 H02357 H02359 H02390 H02649 H02817 | |
レフサム症候群 レフサム病 |
G601 レフサム病 | H00075 | |
特発性進行性ニューロパチー 特発性進行性多発ニューロパチー |
G603 特発性進行性ニューロパチー | ||
ネラトン症候群 モルバン病 遺伝性感覚性ニューロパチー 優性遺伝性感覚性ニューロパチー 劣性遺伝性感覚性ニューロパチー 遺伝性感覚性自律神経性ニューロパチー 遺伝性圧脆弱性ニューロパチー 先天性無痛無汗症 |
G608 その他の遺伝性及び特発性ニューロパチー | H00265 H00774 H01259 H01836 H02448 H02580 H02634 | |
遺伝性ニューロパチー 間質性神経炎 全身末梢神経症 特発性ニューロパチー 慢性家族性多発性神経炎 |
G609 遺伝性及び特発性ニューロパチー, 詳細不明 | ||
ギラン・バレー症候群 フィッシャー症候群 ミラーフィッシャー症候群 ビッカースタッフ脳幹脳炎 |
G610 ギラン・バレー症候群 | H01436 H01689 H01842 | |
多巣性運動ニューロパチー 慢性炎症性脱髄性多発神経炎 |
G618 その他の炎症性多発ニューロパチー | H01527 | |
スモン 薬物誘発性多発ニューロパチー |
G620 薬物誘発性多発ニューロパチー | H01578 | |
アルコール性多発ニューロパチー |
G621 アルコール性多発ニューロパチー | ||
中毒性ニューロパチー |
G622 その他の毒性物質による多発ニューロパチー | ||
多発ニューロパチー 多発性神経障害 反復性多発性神経炎 末梢神経炎 多発性神経炎 末梢神経障害 |
G629 多発ニューロパチー, 詳細不明 | ||
末梢神経障害性疼痛 |
G64 末梢神経系のその他の障害 | ||
重症筋無力症 眼筋型重症筋無力症 胸腺腫合併重症筋無力症 胸腺摘出後重症筋無力症 若年型重症筋無力症 全身型重症筋無力症 |
G700 重症筋無力症 | H01594 | |
アルコール性神経筋障害 中毒性神経筋障害 |
G701 中毒性神経筋障害 | ||
先天性筋無緊張症 先天性筋無力症候群 |
G702 先天性及び発育途上の筋無力症 | H00770 | |
筋無力症 多発性神経筋炎 |
G709 神経筋障害, 詳細不明 | ||
エルブ病 デュシェンヌ型筋ジストロフィー ベッカー型筋ジストロフィー 遠位型筋ジストロフィー 眼筋咽頭型筋ジストロフィー 眼筋型筋ジストロフィー 顔面肩甲上腕型筋ジストロフィー 筋ジストロフィー 小児型筋ジストロフィー 成人偽肥大性筋ジストロフィー 進行性筋ジストロフィー 福山型先天性筋ジストロフィー 肢帯型筋ジストロフィー 偽肥大性筋ジストロフィー ウルリッヒ病 ベスレムミオパチー 遠位型ミオパチー 眼咽頭遠位型ミオパチー 三好型ミオパチー 縁取り空胞を伴う遠位型ミオパチー 女性ジストロフィン異常症 エメリー・ドレイフス型筋ジストロフィー 眼咽頭筋型筋ジストロフィー |
G710 筋ジストロフィー | H00562 H00563 H00565 H00566 H00567 H00585 H00590 H00591 H00592 H00593 H00594 H00697 H00704 H01778 H01963 H01964 H01965 H01974 H01975 H01976 H01977 H02182 H02513 H02721 | |
オイレンブルグ病 パラミオトニア ベッカー病 偽性ミオトニア 筋強直性ジストロフィー 筋緊張性ジストロフィー 筋緊張性障害 筋緊張性白内障 症候性筋強直症 先天性パラミオトニア 軟骨ジストロフィー性筋強直症 薬物誘発性筋強直症 アイザック症候群 トムゼン病 筋強直症候群 先天性筋強直症 シュワルツ・ヤンペル症候群 アイザックス症候群 非ジストロフィー性ミオトニー症候群 先天性ミオトニア |
G711 筋強直性障害 | H00493 H00568 H00705 H00743 H00744 H01777 H01780 H01804 | |
微小コア疾患 マルチコア病 セントラルコア病 先天性筋ジストロフィー ネマリンミオパチー 先天性ミオパチー ミオチューブラーミオパチー ウォーカー・ワールブルグ症候群 |
G712 先天性ミオパチー | H00657 H00698 H00699 H00700 H00701 H00702 H00703 H01310 H01810 H01957 H01958 H01959 H01960 H01961 H01962 H02084 H02258 H02307 H02805 | |
ミトコンドリアミオパチー ミトコンドリア脳筋症 |
G713 ミトコンドリア筋症, 他に分類されないもの | H00898 H01200 H01347 H01348 H01356 H01368 H01369 H01384 H01390 H02201 H02237 H02447 H02684 H02701 H02704 H02771 | |
自己貪食空胞性ミオパチー 過剰自己貪食を伴うX連鎖性ミオパチー |
G718 その他の原発性筋障害 | H00594 H00595 H00596 H01129 H01229 H01291 H01338 H01340 H01341 H01781 H02031 H02179 H02247 H02268 H02320 H02321 H02586 H02783 H02791 H02840 | |
遺伝性神経筋障害 |
G719 原発性筋障害, 詳細不明 | H02378 |